5月21日に陶器3種類とガラスビン、ペットボトルの5種類で実験を始めた「手づくり醤油の素」ですが、昨日、炭鍋の表面に変化が現れたので、よく混ぜて今朝確認すると、明らかに違いがありました。
「玄米飯炊釜」と同じように内側を炭化させた「炭鍋」は早くもブクブク発酵(酵母発酵)が始まり、「熟成名人」も少し始まりかけたようですが、「カムカム鍋」とガラスビン、ペットボトルは変化がありません。
「玄米飯炊釜」と同じように内側を炭化させた「炭鍋」は
炭鍋 |
熟成名人 |
カムカム鍋 |
香りも「炭鍋」だけ甘い香りに変わりつつあります。
昨年4月から毎月醤油を仕込んでいますが、一週間でブクブク発酵が始まったのは初めてです。
早いからいいというものでもないようですが、容器によってこんなにも違うものなんですね。
味の違いが楽しみです!(^^)!
早いからいいというものでもないようですが、容器によってこんな
味の違いが楽しみです!(^^)!
同じ水分を入れたと思うのですが、発酵の早いものから水分が少ない気がしますね。
返信削除2日前までは、3種類とも「カムカム鍋」と同じ状態でしたが、ブクブク発酵が始まると、上に浮きますので、水分が少なく見えるのですね。
返信削除かき混ぜた時は3種ともに同じ状態に見えますよ。