2014年4月28日月曜日

アースデイマーケットと東京レインボープライド

(4/27 Facebook投稿)

これから「アースデイマーケット」ですが、キャリーカーで30kgぐらいの荷物を運ぶようになってわかったことは・・・車椅子で生活しやすい街かどうかということ。

普通に歩いているぶんには全く苦にならなかった段差や傾斜がどんなに大変かがよーくわかるようになりました。

また駅にエレベーターやエスカレーターがあるかどうか、あっても昇りしかない駅も多く、昇ったあと下りられなくなる駅のなんと多いことか。

そんなことを考えながら、いざアースデイマーケットへ(^^)



写真: これから「アースデイマーケット」ですが、キャリーカーで30kgぐらいの荷物を運ぶようになってわかったことは・・・車椅子で生活しやすい街かどうかということ。

普通に歩いているぶんには全く苦にならなかった段差や傾斜がどんなに大変かがよーくわかるようになりました。

また駅にエレベーターやエスカレーターがあるかどうか、あっても昇りしかない駅も多く、昇ったあと下りられなくなる駅のなんと多いことか。

そんなことを考えながら、いざアースデイマーケットへ(^^)
バックは明治神宮の鳥居です

 

アースデイマーケットと同時開催中の東京レインボープライド

写真: アースデイマーケットと同時開催中のレインボープライド。

写真





山手線で冷房(>_<)

(4/26 Facebook投稿)

山手線に乗ったら冷房がきいていた。

せっかく夏に向けて身体が変わろうとしているのに・・・。

ビールが不味くなる。

キリンとアサヒとサッポロで冷房廃止運動でもしてくれないかなー(^O^)/

甲府の「有機村まつり」に出店(^^)

(4/25 Facebook投稿)

甲府の自然食品店「有機村」さんのお祭りに出店中。

玄米ご飯、玄米葛クリーム、玄米三五八漬け、柿渋のご試食・ご試飲をやってまーす(^^)

場所は入口のすぐ右です。

写真: 甲府の自然食品店「有機村」さんのお祭りに出店中。玄米ご飯、玄米葛クリーム、玄米三五八漬け、柿渋のご試食・ご試飲をやってまーす(^^)

きょうも柿渋が好評です(^^)

写真: 「有機村まつり」に出店中。きょうも柿渋が好評です(^^)

20名ぐらいの方に飲んでいただいたところ、1名が臭いだけでギブアップ、3名が飲んで悶絶した以外、皆さん平然と飲まれ、中には「この味、好きかも」という方もいらっしゃいました(^_^;)

2014年4月24日木曜日

賞味期限切れの「塩麹の素」を仕込みました(^^)

イベント販売で先入れ先出しに失敗し、賞味期限が切れていた「有機白米 塩麹の素」。



このところ「活き生き塩麹」ばっかり使っていたので、塩麹を仕込むのは久しぶりです。

まぁ、仕込むと言っても、①ビンにあけて、②水を入れて、③ビンごと振り混ぜるだけ、という手を汚さず1分もかからない横着製法です。

450ccのビンに仕込んでみましたが、これ、発酵が始まったら絶対にあふれますね(^_^;)


2014年4月23日水曜日

「家庭における実際的看護の秘訣(赤本)」の柿渋療法

柿渋の発売元「大阪西川」の西川社長から「家庭における実際的看護の秘訣(赤本)」のコピーを送っていただきました。

見ると・・・ありました(^^)

「柿渋を飲むと卒中は治る」(356ページ)

「柿渋療法」(855ページ)

「7日間連続服用して7日休んでは又7日飲む」とか、「柿渋療法は発病二ヶ月以内でないと効かぬ様に思ふ人もあるけれども、二年越しの中風が之で治った例もあるから、時期には関係はないものと思ひます」など、面白いですね。

「之は飲む気になれない、と云ふ人は飲まぬでも宜し」とも書かれていますので、合わない方は飲めないのでしょう。





ご参考まで。

今週末の予定

今週末の予定。

明後日25日(金)は甲府の「有機村」さんの「有機村まつり」に、


27日(日)は代々木公園の「アースデイマーケット」に出店します。

花井 良平さんの写真
花井 良平さんの写真


 

森永製菓の「マクロビ派ビスケット」

昨日、UBM健康博覧会担当の小田島さんが投稿された森永製菓「マクロビ派ビスケット」のことをシェアさせていただきましたが、森永製菓のサイトを見ると・・・

“マクロビ”とは、『マクロビオティック』の略で、穀物や野菜中心の自然と調和した食事をとることにより、健康的なライフスタイルを目指す考え方のことです。

ココア

と書かれていますが、単なる食事法や健康法ではなく、健康的なライフスタイルを目指す「考え方」というのがイイですね!(^^)!

http://www.morinaga.co.jp/macrobi_biscuit/

森永製菓からマクロビ派ビスケット登場!

味覚糖に続き、森永製菓からもマクロビ派ビスケットが登場!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140408/1056480/?n_cid=nbptrn_top_bunya

柿渋の発売元の西川社長が来柏

(4/22 Facebook投稿)

昨日の飲み疲れと睡眠不足のため、午前中ちょっと横になっていたら、柿渋の発売元「大阪西川」の西川社長から電話があり、これから柏に来たいとのこと。

柏駅近くの喫茶店でお会いし、11時から13時まで2時間ほどお話を聞かせていただきました。

西川社長は2歳年上で60歳だそうですが、毎日原液で飲まれている柿渋のせいか、とてもお若く、健康そうでした。
 
メモしたこと

・大正時代に出版された「家庭における実際的看護の秘訣(赤本)」に飲み方が書かれている

・コーヒー1杯に5ml入れるとほとんど臭いもわからない

・毒蛇、スズメバチ、ムカデなどに刺されたときの応急処置として患部に塗ると効果的

・火傷や切り傷にも

ふむふむ、大変勉強になりました。

赤本に柿渋のことが載っているとは知りませんでした。

赤本のことを調べてみると、著者の築田多吉は石塚左玄と同じ福井市出身の軍医で、粗食、少食、菜食主義だったそうですね。

目が覚めたら12時過ぎに日野(>_<)

(4/21深夜 Facebook投稿)

某自然食品店主と荻窪で飲んで9時か10時には飲み終わったはずなのに、目が覚めたら12時過ぎに日野。

もしかして中央線を何往復も??

最終中野行きに取りあえず乗ってます(泣)。

写真: 某自然食品店主と荻窪で飲んで9時か10時には飲み終わったはずなのに、目が覚めたら12時過ぎに日野。もしかして中央線を何往復も??最終中野行きに取りあえず乗ってます(泣)。

この後、中野駅前のマンガ喫茶に泊り、朝5時に起きて柏に帰りました(-_-;)

2014年4月21日月曜日

海の精の「柚子こしょう」

海の精時代に開発に携わった「柚子こしょう」。
 
花井 良平さんの写真

 発売以来いろいろな料理に使い続けているお気に入りの逸品。
 
花井 良平さんの写真

 最近、戸棚の奥の方から未開封のものが見つかり、賞味期限を見ると2011年7月。
 
花井 良平さんの写真
 
賞味期間が1年なので製造は2010年。

4年近く経っていますが、長年食品業界にいるので賞味期限は無視します。

目で見て、匂って、味見して、問題がなければ食べてしまいますが、これ、ちょっと味は変わっているものの、十分食べられます(^^)

賞味期間は「食べ頃」のことなので、期限を過ぎてもたいがいのものは食べられます。

逆に、期限内であっても酸化しているものもありますので、どんなものでも、目で見て、匂って、味見してから食べるのが基本です。

路上ライブで「自然郷」(^^)

(4/20 Facebook投稿)

昨日の「アースデイ東京」で、毎月「アースデイマーケット」でお世話になっている茨城の「魚屋」さんで購入した「自然郷 プレミアム山廃」。

40年ぐらい前、東京で買える自然酒といえば、まず「金寶」、数年後に登場したのが「自然郷」でした。

その「自然郷」の「プレミアム山廃」。
 
花井 良平さんの写真
 
花井 良平さんの写真
 
精米歩合80%でアルコール分13%。

ワインのようなお酒です。

これを持って、本日夕方、柏駅前の某所で久々の路上ライブ。

いつもは先にビールを飲むのですが、きょうはこれ一本。

う~ん、ブルースには日本酒が合うなー(^_^;)

アースデイで「インカインチオイル」のお手伝い

(4/19 Facebook投稿)

絶好のアースデイ日和(^^)

インカインチオイルのブースでお手伝い中。


写真: 絶好のアースデイ日和(^^) 
インカインチオイルのブースでお手伝い中。

「アースデイ東京」でお手伝い

(4/18 Facebook投稿)

明日(19日)と明後日(20日)、代々木公園でアースデイ東京が開催されます。

陰陽ライフは出店しませんが、オメガ3オイルで話題の「インカインチオイル」の発売元「アルコイリス」のブースで明日(19日)だけお手伝いしていますので、アースデイに来られる際は、ぜひお立ち寄りください。

ブースは野外ステージ前の広場の「ファーマーズガーデン」です。

http://www.earthday-tokyo.org/2014/

「タンポポ」でデモ販

柏の自然食品店「タンポポ」さんでデモ販中。

13時現在、柿渋がもう5本も売れています(^^)


写真: 柏の自然食品店「タンポポ」さんでデモ販中。

13時現在、柿渋がもう5本も売れています(^^)

柿渋の使い方 番外編

【 柿渋の使い方 番外編 】

子育て中の親御さんへ。

「言うことを聞かないと柿渋を飲ませるわよ!!」

これ、効きそうですね(^^)

でも、くれぐれも児童虐待にならないよう、ほどほどに。

自然食品店で商品説明会開催

(4/16 Facebook投稿)
 
この画像を見るだけで吐き気がするという柿渋犠牲者の方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
 
写真: この画像を見るだけで吐き気がするという柿渋犠牲者の方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

昨日、業界の大先輩にご同行いただき、神奈川県の自然食品店に伺って、店主ご夫妻と常連のお客様3名に陰陽ライフの全商品の説明をさせていただきました。

最後に柿渋の説明をして、まず臭いをかいでいただくと、皆さん拒絶反応を示され、「夫の足の臭いだ」とか「昔嗅いだ馬小屋の腐った糞尿の臭いだ」などと散々な言われようでしたが、6名のうち5名の方に味見をしていただくと、皆さん、「あ、飲める・・・」と興味を持たれたようでした。

味も苦手な方には信じられないでしょうが、臭いと味は別のようです。

年代は50代から70代の方々ですが、中高年の方のほうが溶かすものが多いのかもしれませんね(^_^;)

昨日、業界の大先輩にご同行いただき、神奈川県の自然食品店に伺って、店主ご夫妻と常連のお客様3名に陰陽ライフの全商品の説明をさせていただきました。

最後に柿渋の説明をして、まず臭いをかいでいただくと、皆さん拒絶反応を示され、「夫の足の臭いだ」とか「昔嗅いだ馬小屋の腐った糞尿の臭いだ」などと散々な言われようでしたが、6名のうち5名の方に味見をしていただくと、皆さん、「あ、飲める・・・」と...興味を持たれたようでした。

味も苦手な方には信じられないでしょうが、臭いと味は別のようです。

年代は50代から70代の方々ですが、中高年の方のほうが溶かすものが多いのかもしれませんね(^_^;)

柏の「タンポポ」でデモ販

(4/15 Facebook投稿)

今週金曜(18日)に、地元柏の自然食品店「タンポポ」さんで話題の「柿渋」の試飲販売をさせていただきます。

写真: 今週金曜(18日)に、地元柏の自然食品店「タンポポ」さんで話題の「柿渋」の試飲販売をさせていただきます。

お近くの方、柿渋の味見をしてみたいというチャレンジャーの方、ぜひお越しください<(_ _)>

柿渋のほかには、「玄米葛クリーム」と「玄米三五八漬けの素」をご試食いただきます。


お近くの方、柿渋の味見をしてみたいというチャレンジャーの方、ぜひお越しください<(_ _)>

柿渋のほかには、「玄米葛クリーム」と「玄米三五八漬けの素」をご試食いただきます。

「武器ウギ<無茶坊弁慶> エノケン

生まれる前の曲ですが、こんな歌があったんですね (^^)
 
https://www.youtube.com/watch?v=p3hBzXaMlEA


「武器ウギ <無茶坊弁慶>」榎本健一
 (作詞・作曲:三木鶏郎)
 
 「世界に平和を!
  暴力を出すな許すな町ぐるみ
  刃物の持ち歩きはやめましょう 
  スローガンだけではダメだ!実力行使
  一千本の刀をとりあげに
  京の五条の橋の上に
  レッツ・ゴー ゴー・ゴー」

  武器を棄てましょ 棄てましょ武器
  武器を棄てましょ 棄てましょ武器
  刀を下さい ホレ あなたの刀
  京の五条の橋の上から
  ちょいと出ました 無茶坊弁慶
  刀を下さい ホレ あなたの刀
  ドスやパチンコ こわくはないけど
  だてに持ってりゃ それこそ大変
  武器ならなんでもこい 棄てましょ武器を
  軍艦大砲 作ってみても
  海に沈めちゃ なんにもならない
  それより住宅 作ってくれりゃ
  可愛いあの娘と ハネムーン
  原爆水爆 作ってみても
  地球が全滅 なんにもならない
  それよりハイウェイ 作ってくれりゃ
  可愛いあの娘と ドライブできる
  武器を棄てましょ 棄てましょ武器
  武器を棄てましょ 棄てましょ武器

羽生パーキングがリニューアル(^^)

(4/14 Facebook投稿)

羽生パーキングがリニューアル(^^)

写真: 羽生パーキングがリニューアル(^^)

昨年12月にオープンしたそうですが、外観だけでなく中もそれなりに凝った造りでした。



食品売場にはそこそこまともな無添加商品がたくさん売られていました。


江戸がテーマのせいか佃煮屋さんが少なくとも2軒はありましたが、どちらも無添加、無化学調味料でした。

「塩麹の素」が売れています(^^)


暖かくなって塩麹が作りやすくなったせいか、はたまた漬け物が美味しい季節になったせいか、このところ「塩麹の素」のご注文が増えてきました。

花井家でも塩麹は万能調味料や漬け床としてすっかり定着していますが、改めて陰陽ライフの塩麹商品の特徴についてご紹介させていただきます。

写真: 暖かくなって塩麹が作りやすくなったせいか、はたまた漬け物が美味しい季節になったせいか、このところ「塩麹の素」のご注文が増えてきました。

花井家でも塩麹は万能調味料や漬け床としてすっかり定着していますが、改めて陰陽ライフの塩麹商品の特徴についてご紹介させていただきます。

・国産有機米使用

・生麹使用

・国産天日海塩「海の晶」使用

・蔵付き麹菌使用

http://inyolife.com/shiokouji.html

生麹はそのままでは日持ちしないので塩を混ぜてあります。

せっかくの生麹なので塩も火入れをしない生塩を選びました。

自然塩復活運動で生まれた日本初の天日海塩「海の晶」。

昭和54年の「生存への行進」で紹介させていただいたのがこの塩で、伊豆大島に塩作りのワークキャンプにも行きました。

麹菌は「マルカワみそ」の蔵に棲み着く野生の菌を自家採取し、大豆を餌にして培養した蔵付き麹菌です。

野生の約4種類の菌がさまざまな旨味を醸します。

ガラスビンなどに水と一緒に入れてかき混ぜるだけで仕込み完了。 

あとは常温に置いて一日一回混ぜれば、夏場で一週間、冬場で10日あれば熟成完了。

冷蔵庫に入れて半年以上持ちます。

調味料として何にでも使えるし、漬け床として野菜や肉、魚を漬けても美味しいです。

野菜料理には穏やかな甘さの「白米塩麹の素」、肉料理や脂っこい料理には濃厚なコクの「玄米塩麹の素」がオススメ。

一週間も待てない!という横着な方には、加熱殺菌も酒精も使っていない「活き生き塩麹」もあります。

http://inyolife.com/ikiikishiokouji.html

野菜の浅漬けは特に便秘症の方にお勧めですよ(^^)

・国産有機米使用
 
・生麹使用

・国産天日海塩「海の晶」使用

・蔵付き麹菌使用

生麹はそのままでは日持ちしないので塩を混ぜてあります。

せっかくの生麹なので塩も火入れをしない生塩を選びました。

自然塩復活運動で生まれた日本初の天日海塩「海の晶」。

昭和54年の「生存への行進」中に各地で紹介させていただいたのがこの塩で、行進団は伊豆大島に塩作りのワークキャンプにも行きました。

麹菌は「マルカワみそ」の蔵に棲み着く野生の菌を自家採取し、大豆を餌にして培養した蔵付き麹菌です。

野生の約4種類の菌がさまざまな旨味を醸します。

ガラスビンなどに水と一緒に入れてかき混ぜるだけで仕込み完了。 

あとは常温に置いて一日一回混ぜれば、夏場で一週間、冬場で10日あれば熟成完了。

冷蔵庫に入れて半年以上持ちます。

調味料として何にでも使えるし、漬け床として野菜や肉、魚を漬けても美味しいです。

野菜料理には穏やかな甘さの「白米塩麹の素」、肉料理や脂っこい料理には濃厚なコクの「玄米塩麹の素」がオススメ。

一週間も待てない!という横着な方には、加熱殺菌も酒精も使っていない「活き生き塩麹」もあります。

野菜の浅漬けは特に便秘症の方にお勧めですよ(^^)

「太陽のマルシェ」に出店

(4/12 Facebook投稿)

太陽のマルシェ」始まりました。

柿渋の試飲もできますよ〜(^^)

写真: 「太陽のマルシェ」始まりました。柿渋の試飲もできますよ〜(^^)

柿渋の犠牲者 その後

(4/12 Facebook投稿)

一昨日の夜と昨日の朝の2回「柿渋」の犠牲となった女房曰く、今朝、とてつもなく巨大で立派な○○○が出たらしく、「これも柿渋効果?」と聞かれました(^_^;)

ふだんから腸は健康のようですが、「今朝のはこのくらい」と肩幅ぐらいに手を広げていたので、ちょっと唖然( ; ゜Д゜)

まぁ、整腸作用があってもおかしくはありませんが・・・

柿渋の犠牲者続出(笑)

(4/11 Facebook投稿)

また柿渋の犠牲者が・・・
 
写真: また柿渋の犠牲者が・・・

ゆうべ、女房が「風邪みたい~、熱がある~」というので、柿渋を初体験させました。

新品を開けて、ちょっと多めにオチョコ一杯ついだところ、「臭い~」とか言いながらも、鼻をつまんで飲みほしました。

今朝も「柿渋~」というので、オチョコ一杯を飲ませたところ、すきっ腹だったせいか、飲んだ後で「気持ち悪い~、吐きそう~」と文句たらたら言いながら仕事に出かけました。

容器を見ると、一回の目安が10mlで1本300ml=1ヶ月分ですが、2回分にしてはちょっと飲ませすぎたかも(^_^;)

今晩、どんな様子で帰ってくるか楽しみ楽しみ!(^^)!

 ゆうべ、女房が「風邪みたい~、熱がある~」というので、柿渋を初体験させました。

新品を開けて、ちょっと多めにオチョコ一杯ついだところ、「臭い~」とか言いながらも、鼻をつまんで飲みほしました。
 
今朝も「柿渋~」というので、オチョコ一杯を飲ませたところ、すきっ腹だったせいか、飲んだ後で「気持ち悪い~、吐きそう~」と文句たらたら言いながら仕事に出かけました。

容器を見ると、一回の目安が10mlで1本300ml=1ヶ月分ですが、2回分にしてはちょっと飲ませすぎたかも(^_^;)

今晩、どんな様子で帰ってくるか楽しみ楽しみ!(^^)!
 

2014年4月10日木曜日

「手づくり醤油の素」仕込み水の違い

2月28日に非加熱天然水「天恵水」と水道水で仕込んだ「手づくり醤油の素」。

なぜか予想に反して3月26日に水道水のほうが先にブクブク発酵が始まりました。

遅れること半月、「天恵水」のほうも本日ようやくブクブク発酵が始まりました。



2年前の4月に醤油を作り始め、この間20回ぐらい仕込んでいますが、そのほとんどが「天恵水」で仕込み、夏場で半月、冬場でも1ヶ月ぐらいでブクブク発酵が始まっていますので、今回は明らかに遅いのです。

しかも塩素が入っている水道水より遅い・・・。

もしかして、勘違いしてラベルを貼り間違えたのかも(ToT)/~~~

そうだとしたら、これは「不注意」であって、「悪意」はなく、「改ざん」でも「捏造」でもありませんので<(_ _)>

「太陽のマルシェ」に出店

今週末に勝どきで開催される「太陽のマルシェ」は12日(土)のみ出店させていただきます。

 「柿渋」の試飲をしてみたい方、ぜひお越しください<(_ _)>

http://timealive.jp/marche/

豊橋で開催されるベジフェス

今週末の12日(土)、13日(日)に故郷 豊橋でベジフェスが開かれます。

マクロビオティック指導者のパトリシオさんや自然食レストラン「カフェ・ロータス」&自然食品店「ゲンキプラス」の安竹さん、お会いしたことはありませんがFBで時々見かける社会活動家バンビこと中根桂子さんも講演されるようです。


http://zakkaworld.wix.com/vegefes#!event/cjbl

「開華」の味の違いにびっくり

最近、家呑みの酒はちょっと口に合わない酒にして酒量を減らそうとしているのですが、以前買った左の「開華」(栃木県佐野市)が、何というか、波動が高いというか、音で例えると高音のお酒(例えになってないって?)で苦手なタイプだったので、先日、冷蔵で売られていた右の純米生酒を購入したところ、どんぴしゃり合うお酒でした(^_^;)

写真: 最近、家呑みの酒はちょっと口に合わない酒にして酒量を減らそうとしているのですが、以前買った左の「開華」(栃木県佐野市)が、何というか、波動が高いというか、音で例えると高音のお酒(例えになってないって?)で苦手なタイプだったので、先日、冷蔵で売られていた右の純米生酒を購入したところ、どんぴしゃり合うお酒でした(^_^;)

同じ酒蔵でもこんなに違うものなんですね(^^)

同じ酒蔵でもこんなに違うものなんですね(^^)

「No Nukes Fes in とちぎ」で柿渋モニター(^^)

(4/8 Facebook投稿)

一昨日に出店した「No Nukes Fes in とちぎ」では10名ぐらいの方に「柿渋」をご試飲いただきました。
 
写真: 一昨日に出店した「No Nukes Fes in とちぎ」では10名ぐらいの方に「柿渋」をご試飲いただきました。

FB友達で面白がって飲まれる方もいれば、半ば強制的に飲まされた方もいらっしゃいました(笑)。

さすがに10名の方に飲んでいただくと、傾向がわかり、勉強になりました。

臭いは皆さん嫌がりますが、「絶対にダメ」と拒絶される方もいれば、それほどでもない方もいます。

飲んでいただくと、「あ、これ飲める」と表情を変えずに飲まれた方もいれば、ほんの1ccぐらいなのに、顔をしかめながらチビチビと舐めるように、まるで拷問を受けているような方もいらっしゃいました。

いろいろと観察させていただいた結果、

  血液さらさら系、陰性体質、草食系、精神的 な方は合わず、

  血液ドロドロ系、陽性体質、肉食系、行動的 な方は合うようです。

そういえば、どちらかというと陰性体質なのですが、1月に毎朝すきっ腹に10ccぐらいを一週間飲み続けたとき、身体はまったく温まりませんでしたが歯肉炎は改善されましたので、陰性体質でも炎症や血栓には効果があるようです。

試飲されたい方は、

  4月12日(土)太陽のマルシェ
     18日(金)柏たんぽぽ
     27日(日)アースデイマーケット

にお越しください(^^)

FB友達で面白がって飲まれる方もいれば、半ば強制的に飲まされた方もいらっしゃいました(笑)。

さすがに10名の方に飲んでいただくと、傾向がわかり、勉強になりました。臭いは皆さん嫌がりますが、「絶対にダメ」と拒絶される方もいれば、それほどでもない方もいます。

飲んでいただくと、「あ、これ飲める」と表情を変えずに飲まれた方もいれば、ほんの1ccぐらいなのに、顔をしかめながらチビチビと舐めるように、まるで拷問を受けているような方もいらっしゃいました。

いろいろと観察させていただいた結果、

  血液さらさら系、陰性体質、草食系、精神的 な方は合わず、

  血液ドロドロ系、陽性体質、肉食系、行動的 な方は合うようです。

そういえば、どちらかというと陰性体質なのですが、1月に毎朝すきっ腹に10ccぐらいを一週間飲み続けたとき、身体はまったく温まりませんでしたが歯肉炎は改善されましたので、陰性体質でも炎症や血栓には効果があるようです。

試飲されたい方は、

  4月12日(土)太陽のマルシェ
      18日(金)柏たんぽぽ
      27日(日)アースデイマーケット

にお越しください(^^)
 

「No Nukes Fes in とちぎ」の反省

(4/7 Facebook投稿)
 
昨日出店させていただいた「No Nukes Fes in とちぎ」の反省。
 
No Nukes Fes in とちぎ フライヤー 表面
by Cocok Style(http://www.cocok-style.com/)

その1:会場の最寄り駅「新大平下駅」にエスカレーターやエレベーターがなく、キャリーカーごと30kgぐらいの荷物を持って階段を行き帰りと2往復した結果、腰痛予備軍になってしまったこと。
初めての駅は下調べが必要。

その2:会場でビールとワインの販売はあったのですが、日本酒がなかったので、演奏のノリがイマイチだったこと。
次回は日本酒を持参。
 
その3:話題の柿渋を試飲したがる方が多く、中栓を開けるときに指先に臭いがついてしまうのですが、ブルースハープを演奏するときに臭くてノリがさらに悪くなってしまったこと。

「NO NUKES FES とちぎ」で出店と演奏

(4/6 Facebookに投稿)

「NO NUKES FES とちぎ」に出店させていただきました。

右手のステージのライヴでブルースハープで混ぜていただきました(^^)

写真: 「NO NUKES FES とちぎ」に出店中。右手のステージでこれからハープで参戦(^^)

写真: 「NO NUKES FES とちぎ」で出店中です。

左隣は「渡良瀬エコビレッジ」の町田さん、右は「藍絽座」の風間さんでした。

2014年4月5日土曜日

「あけぼの山農業公園」の桜まつり

地元柏の「あけぼの山農業公園」で開催中の「桜まつり」に女房と来ています。

よなよなエール」と「五人娘」でほろ酔い(^^)


写真: 地元柏の「あけぼの山農業公園」で開催中の「桜まつり」に女房と来ています。

「よなよなエール」と「五人娘」でほろ酔い(^^)

「No Nukes Fes in とちぎ」に出店

明日(4/6)、栃木市の「かかしの里」で開催される「No Nukes Fes in とちぎ」に出店させていただきます。
 
柳澤 隆弘さんの写真

 天気予報によると、朝の最低気温は3℃、雨のち晴れのち曇りで、日中は何とかもちそうです。

陰陽ライフのほぼ全商品を販売します。
 
勝手に話題にしている世界一クサマズ健康飲料「柿渋」の試飲もできます!(^^)!

花見がてら、ぜひ遊びに来てください。

https://www.facebook.com/events/435490036584496/

4/25「有機村まつり2014春」出店

今月末に甲府で開催される「有機村まつり2014春」。
 
花井 良平さんの写真

 初日の4月25日(金)だけ出店させていただくことになりました。
 
花井 良平さんの写真

 「玄米飯炊釜」で玄米ご飯を炊いて、「玄米葛クリーム」、「玄米三五八漬けの素」の浅漬けと一緒にご試食いただきます。
 
最近、勝手に話題にしている世界一クサマズい日本古来の民間薬「柿渋」のお味見もできますよ~(^O^)/

お近くの方、ぜひ遊びにいらしてください<(_ _)>

TBS「あさチャン」で醤油特集

(4/4 Facebook投稿)

今朝放送のTBS「あさチャン」に発酵料理研究家の高橋香葉さんが出演するというので見てみると、醤油の特集でした。
 
花井 良平さんの写真

なんでも、和食が世界無形文化遺産に登録されてから、「たまごかけごはん」以来の醤油ブームとなっているそうです。

ブドウやバナナを入れたフルーツ醤油なるものが登場したり、「醤油手帖」なんていう新刊本が売れているそうなのです。
 
花井 良平さんの写真
 
花井 良平さんの写真
 
香葉さんはブドウ醤油を使ったレシピを紹介されていました。

花井 良平さんの写真


そうだ!醤油ブームに乗っかって究極の発酵食品「手づくり醤油の素」がもっと広まらないかなー(^^)
 

生まれ変わった東急世田谷線

何年ぶりかで東急世田谷線に乗ったら、以前のレトロな緑色の電車ではなく、ブルーやオレンジのカラフルな電車に生まれ変わっていました(^^)

写真: 何年ぶりかで東急世田谷線に乗ったら、以前のレトロな緑色の電車ではなく、ブルーやオレンジのカラフルな電車に生まれ変わっていました(^^)

塩番茶で目をシップ

Facebookを見るようになってからというもの、スクロールばかりしているせいか目が慢性的に疲れています。

目には塩番茶(番茶シップ)がいいことは桜沢先生の本にも書かれているし、大森先生の講義で何度も聞いて知ってはいるのですが、なかなか面倒臭そうだし、きっかけがなく、できませんでした。

ところが数日前、書店でプラプラ立ち読みしていたら、眼病特集の健康雑誌が目に入り、手に取って開いてみると、みうらクリニック院長の三浦直樹先生が何ページも書かれていて、塩番茶を勧めているではありませんか(^^)

これはやらねば!と、さっそく自然食品店で三年番茶を購入し、昨日から始めてみました。

三年番茶を水から火にかけ、沸騰してから15分ほど煮出し、自然海塩をひとつまみ入れた丼に適量の番茶を注ぎ、四つ折りにしたタオルをくるくる巻いて塩番茶に浸し、それをもう一枚の乾いたタオルでぐるぐる巻いて火傷をしないように目に当てます。

冷めてきたら少しずつタオルを回して中のほうにずらしていくと、15分ぐらいはもちますので、手間がかかりません。

蒸し終わったら、オチョコに塩少々とぬるめの番茶を入れて目を洗い、ついでに鼻洗浄もします。

1リットルぐらい番茶を煮出して冷蔵庫に入れておけば、4、5日は使えそうです。

とりあえず一週間ぐらい続けてみます !(^^)!



白湯の毒出し健康法

白湯の毒出し健康法、初めて知りました。

いつかやってみよう(^^)
 
*******************
『 白湯(さゆ)毒だし健康法 』

白湯はまるで魔法のような飲みもののようです。
 
白湯を飲むだけで、体重が落ちてスッキリとやせたり、排泄がよくなったり、吹き出物が消えたりします。
 
からだだけでなく、こころまで元気になって、幸福感を感じられるようにさえなるのです。
 

「白湯 毒だし健康法」 より   PHP文庫 蓮村 誠 著                      
インドの伝統医学(アーユルヴェーダ)では、からだ、自然界はすべて3つの要素(水、火、風)からなると考えます。

  
白湯はこの3つの要素を完璧に満たす飲み物です。
 
水を火にかけることで火の性質を含み、沸騰すると気泡が盛んに出て風の性質が加わります。
 
白湯を飲むと、からだの3要素もバランスを回復し、全体性を取り戻すのです。
 
全体性を取り戻すと、人は幸せを感じ始めます。

【白湯のはたらき】
 
■お湯で手や体を洗うと汚れがよく落ちて、気持ちがよくなるのと同じで、白湯を飲むと内臓の汚れもきれいに洗い流してくれる。
 
■白湯の持つ熱の力で、胃や小腸、十二指腸の働きが高まり毒出しができる。
 
【参考】アメリカの霊能者、エドガーケイシーは、リーディングで次のように助言している。

毎朝起きたとき一番に、コップ半分か四分の三ほどのお湯を飲みなさい。熱すぎもぬる過ぎもしない、気持ちの悪くならないほどのものである。そうすれば、有毒なものから身体をきれいにしてくれる。

完全(正当)な白湯の作り方
■用意するもの

 ・きれいな水

 ・やかん

1.やかんに水を入れ、強火にかける。

2.沸騰したら、ふたを取り、湯気が出るようにする。
大きな泡がブクブクと立っているくらいの火加減にする。

3.そのまま10~15分間、沸かし続ける。
※換気扇を回すことで、水にヴァータ(風)の性質を入れる。

4.沸いた白湯を飲める程度に冷まし、すするようにして飲む。
残りは保温ポットに入れておく。
  

タオ流・超かんたん白湯療法

タオ流 白湯の作り方
 
①マグカップ1杯分の浄水を入れ、電気ケトルで沸騰させる。
 
②ステンレス真空マグカップに注ぐ。
 
③適当に間隔をあけながら、ちびりちびり白湯をすする。

  
【メリット】
 
沸騰するとスイッチが自動的にオフになるので、忙しい朝もわずらわしさがない。
 
1回分の水を沸かすので時間が早いし、無駄がない。
 
ステンレス真空マグカップは保温性が高く、最後の一口まで温かい。

白湯の飲み方
■飲むというより、すするイメージで飲む。

一度に大量の水分を取ると、体に負担をかけるので少しずつすするように飲む。
食前、食後に白湯をガブガブ飲むのは避ける。

■朝起きて一番に飲む

150cc程度(コップ1杯)を5~10分かけてゆっくり飲む。
胃腸をあたため、消化力を高め、全体の代謝を上げる。
老廃物を押し流し、腸をきれいにする。
排泄を促す。

ちなみに私(タオ)は、夜寝る前に白湯を作ってステンレス真空ボトルに入れておき、朝一番に飲んでいます。結構保温力があるので、冬の朝でも飲み頃の温度になっています。

■食事中に飲む

朝昼夕とも食事をしながら、1日3回150cc程度を少しずつ飲む。
ひと口食べてはひと口すすり・・・を繰り返す。
消化力を助ける。

■からだが重い人は食間にも飲む。

食事と食事の間に、20~30分ごとにひと口、ふた口と少しずつ飲む。
体調が良くなってくれば、食事中だけで十分。

■量は1日700~800ml

1か月以上にわたって、定期的に白湯を飲む場合、1日の量はコップ5~6杯(700~800ml)に。

それ以上飲むと、体内に必要な要素まで洗い流してしまうので、かえって健康を損なうおそれがあるので、気をつけること。

■白湯の温度は50~60度が最適

冷えを感じるときは、70~80度でもいい。

からだが熱い体質(火=ピッタ)の人は体温より少し高い40度くらい。

温度は厳密なものではなく、あまり神経を使わなくていい。

■残った白湯は再び温めなおさない方がいい。

完全に整っていたドーシャ(水、火、風3つの要素)のバランスを崩してしまう。
 

■白湯を飲んで気づいたこと

・飲んでるうちに、甘くおいしく感じるようになった。
・飲んだ後もしばらく甘みが口に残るような・・・
・起床時の口内の苦さがいつの間にか消えていた。
・1週間ほど胃痛が続いた(風邪気味だったのでその影響か不明)。
・1日だけお腹を通した。
・2週間ほど経つと、目覚めの時間が早くなった。
・空腹感が心地よい。
・疲労感が少なく、持久力が増した感じがする。
・風呂あがり、足の温かさが持続する。
・体重が2週間で0.8kgほど減った。

■感想
冷え体質の多い日本人に適した健康法だと思います。
体にいいものを食べても、消化吸収力が弱いと、体内に未消化物(毒素)が溜まるだけ。からだをあたため、胃、腸など消化器官のはたらきを高める白湯毒だし法は、数ある健康法の中でも基本中の基本といえるでしょう。

http://homepage1.nifty.com/sacrum-tao/sayudokudasi.html
もっと見る

健康効果の誤算((+_+))

この4ヶ月ほど、「玄米葛クリーム」と「冷え取り健康法(ズボン下、腹巻き)」で消化器系が健康になり、おまけに「柿渋」のおかげで風邪も引かなくなってしまいました。

ところが、健康になったのはいいのですが、胃腸の調子がよくなったせいか、家呑みの酒量が増えてしまいました。

外で呑む時はハチャメチャに呑むこともありますが、家ではせいぜい日本酒を1~1.5合だったのが、このところ2合以上呑むようになり、増税対策で支出を抑えなくてはいけないのに、とんだ誤算でした(^_^;)

かくなる上は、口に合わない酒を選ぶことにしよう(-_-)

「アスカ有機農園」さんの「柿渋」体験記

渋をお買い上げいただいた京都の「アスカ有機農園」の伊原さんの昨日の投稿。

なんと、10日間も2~3時間睡眠で寝不足感なし、だそうです。

柿渋が血栓を溶かし、血流がよくなるのでしょうね。

以前、一週間飲み続けたとき、歯肉炎や歯痛が改善されましたが、睡眠時間はあまり変わりませんでしたので、たぶん体質によるのでしょう。

日本古来の伝統的民間薬、食品なのに賞味期限がなく、これ以上腐らないという世界一クサマズ飲料ですが、面白いですよ!(^^)!


************************

柿渋10日め!

写真: 柿渋10日め!
ナニ!?『ごく薄くして…』だと!?
毎日原液で飲んどりますけど~(^^;
ま、いっか~。ここまで来たら原液で飲み続けてやるぅ~っ!(やけくそ)
して、効果のほどはというと…
やはり口内炎には劇的なようです。それから朝の起き抜けがいいのは柿渋のせい?ここ10日ほど2
~3時間睡眠の日が続いてますが、毎朝目覚まし時計のセット時間5分前に『バシーッ!』と目が覚めて寝不足感なし。これは不思議かも…

ナニ!?『ごく薄くして…』だと!?


毎日原液で飲んどりますけど~(^^;


ま、いっか~。ここまで来たら原液で飲み続けてやるぅ~っ!(やけくそ)


して、効果のほどはというと…


やはり口内炎には劇的なようです。


それから朝の起き抜けがいいのは柿渋のせい?

ここ10日ほど2~3時間睡眠の日が続いてますが、毎朝目覚まし時計のセット時間5分前に『バシーッ!』と目が覚めて寝不足感なし。

これは不思議かも…

2014年4月1日火曜日

おのみささんの新刊「麹のよさを200%引き出すアイデア帖」

昨日、書店に寄ったら、塩麹で大変お世話になった おのみささん の新刊が平積みになっていました。

タイトルは「おのみさの 麹のよさを200%引き出すアイデア帖」。


写真: 昨日、書店に寄ったら、塩麹で大変お世話になった おのみささん の新刊が平積みになっていました。

タイトルは「おのみさの 麹のよさを200%引き出すアイデア帖」。

帯を見ると「麹の第一人者が、新しい麹の使い方を教えます!コーヒーに麹。フルーツにも麹。」と書かれています。

増税に関係なく、迷わず買いました(^^)

 帯を見ると「麹の第一人者が、新しい麹の使い方を教えます!コーヒーに麹。フルーツにも麹。」と書かれています。

増税に関係なく、迷わず買いました(^^)

豊川稲荷と佐野厄除け大師、どっちが強いか(^_^;)

高校野球の決勝、豊川と佐野の対決になればいいのに。

豊川稲荷と佐野厄除け大師、どっちが強いか知りたい(^_^;)

増税前日のスゴイこと(@_@;)

(3/31 Facebook投稿)

午前中に月末の支払いで銀行まで行ったところ、いつもだったらATMコーナーに並んでいるのは月末でもせいぜい10名ぐらいなのに、きょうは行内に入りきらず、道路にまで行列ができていました

ざっと数えて50名以上!

増税と何か関係があるのでしょうか?

帰りに、増税とは関係なく、トイレットペーパーがラス1になっていたのでドンキに買い物に寄ったら、手ぶら便(無料配送サービス)コーナーに配送の荷物が山と積まれていました。

なんか、スゴイことになっていますね(^_^;)

海老名の「のどか舎」さんでご飯を炊きます!(^^)!

4月23日(水)11~15時、海老名の「のどか舎」さんで「玄米飯炊釜」でご飯を炊くことになりました。

津田和佳さんのハヤシライス、野菜のおかず、スイーツ付きです。




 陰陽ライフの全商品のお話や実演、試食もさせていただきます!(^^)!

http://ameblo.jp/nodokasya-oyatsu/entry-11808460894.html