(1/24 Facebook投稿)
今週21日に放映された「ホンマでっかTV」によると、
「味噌汁を飲むと食事の塩分を約50%にする事が出来る!?」
だそうです(^^)
http://www.atpress.ne.jp/view/40356
2015年1月31日土曜日
蒼玄の菅藤会長と!
(1/23 Facebook投稿)
昨日、40年前から半断食を提唱し、普及活動をされてこられた蒼玄の菅藤紗和子会長に呼びつけられて(笑)、表参道の「食養ファスティングSOGEN」にお邪魔してきました。
お嬢様でピアニストの菅藤奈津江さんも同席され、マクロビオティックの業界のこと、食品のこと、昔話などに花が咲きました。
厚生労働、農林水産、経済産業、環境のお知らせを主に保健所に伝える広報紙『保健衛生くらし広報』にも何度も執筆されているとのことで、最新号をいただきました。
柿渋をお見せしたところ、何と同じ商品を取り扱われたこともあるそうで、その効果もよくご存じでした(^_^;)
お嬢様でピアニストの菅藤奈津江さんも同席され、マクロビオティックの業界のこと、食品のこと、昔話などに花が咲きました。
厚生労働、農林水産、経済産業、環境のお知らせを主に保健所に伝える広報紙『保健衛生くらし広報』にも何度も執筆されているとのことで、最新号をいただきました。
柿渋をお見せしたところ、何と同じ商品を取り扱われたこともあるそうで、その効果もよくご存じでした(^_^;)
「メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の炊き方教室開催
(1/22 Facebook投稿)
昨日、神田神保町の「お米ダイニング メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の炊き方教室を開催しました。
玄米と五分搗き米を炊きましたが、ご参加いただいた方から、「今まで食べた玄米ご飯の中で一番美味しい!」と喜んでいただきました。
特別なテクニックも要らず、誰でも美味しいご飯が炊ける内側を炭化させた土鍋です。
http://www.inyolife.com/hansuigama.html
玄米と五分搗き米を炊きましたが、ご参加いただいた方から、「今まで食べた玄米ご飯の中で一番美味しい!」と喜んでいただきました。
特別なテクニックも要らず、誰でも美味しいご飯が炊ける内側を炭化させた土鍋です。
http://www.inyolife.com/hansuigama.html
アースデイマーケット出店
(1/21 Facebook投稿)
今週末25日(日)のアースデイマーケットに出店します。
ご来場をお待ちしております<(_ _)>
http://www.earthdaymarket.com/category/schedule/yoyogi/2015-01-25/
今週末25日(日)のアースデイマーケットに出店します。
ご来場をお待ちしております<(_ _)>
http://www.earthdaymarket.com/category/schedule/yoyogi/2015-01-25/
柿渋ユーザー様へ
(1/19 Facebook投稿)
きょうは早朝から埼玉に出かけ、そのあと営業に回り、夕方は下北沢で打ち合わせがあったのですが、一日何も食べずに歩き回ったせいか、ちょっと頭が熱っぽくなり、明日はヘビーな飲み会の予定なので、これはイカン!と下北沢の街中で試飲用に持ち歩いている柿渋を取り出し、グイっと一杯やりました。
家庭で飲む場合は中蓋は捨ててしまってもいいのですが、万が一、電車の中でこぼそうものならテロと間違えられてしょっぴかれる可能性が大なので、中蓋と外蓋をきつく締め、それをジップロックで密封して更にビニール袋に入れて持ち歩いています。
そのため、蓋を開ける時は中蓋に爪をかけて開けなくてはならず、必ず爪先に臭いが付いてしまうのですが、飲んだ直後は口の中のほうが臭いので指先の臭いはほとんどわからないものの、電車に乗るとプーンと臭うのです。
家庭で飲む場合は中蓋は捨ててしまってもいいのですが、万が一、電車の中でこぼそうものならテロと間違えられてしょっぴかれる可能性が大なので、中蓋と外蓋をきつく締め、それをジップロックで密封して更にビニール袋に入れて持ち歩いています。
そのため、蓋を開ける時は中蓋に爪をかけて開けなくてはならず、必ず爪先に臭いが付いてしまうのですが、飲んだ直後は口の中のほうが臭いので指先の臭いはほとんどわからないものの、電車に乗るとプーンと臭うのです。
柿渋ユーザーの方が持ち歩くことはほとんどないかと存じますが、もしも外に持ち出す機会があれば、こぼさないように厳重に密封することと、飲んだあとは入念に手洗いされることをお勧めします(^_^;)
柿渋と温泉の相乗効果
(1/18 Facebook投稿)
昨日、温泉で一泊しました。
せっかくなので柿渋と温泉の相乗効果を調べるために、昨日の昼と夜、今朝の3回、いつもより多めに飲んでみました。
すると睡眠時間が3〜4時間ですみました。
あとは今のところ変化ありません(^_^;)
せっかくなので柿渋と温泉の相乗効果を調べるために、昨日の昼と夜、今朝の3回、いつもより多めに飲んでみました。
すると睡眠時間が3〜4時間ですみました。
あとは今のところ変化ありません(^_^;)
電車でリュックを紛失(>_<)
(1/16 Facebook投稿)
昨日、某社の新年会で酔い潰れ、21時過ぎには柏に着いているはずなのに家に帰ったのは深夜1時。
おまけに財布や通帳の入ったリュックを紛失。
今朝、JRの遺失物係に連絡したところ、名前を告げただけですぐに見つかりました。
良かった(^_^;)
おまけに財布や通帳の入ったリュックを紛失。
今朝、JRの遺失物係に連絡したところ、名前を告げただけですぐに見つかりました。
良かった(^_^;)
それにしても、スイーカなしでどうやって改札を通過したのか・・・空白の4時間は何をしていたのか・・・目撃者求む!
浜名湖畔でトリチウムが燃料のレーザー核融合発電施設が稼働
(1/15 Facebook投稿)
故郷 豊橋の隣町の浜名湖で大量のトリチウムを燃料に使うレーザー核融合発電施設が来月から稼働するそうです。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4055.html
故郷 豊橋の隣町の浜名湖で大量のトリチウムを燃料に使うレーザー核融合発電施設が来月から稼働するそうです。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4055.html
椎名町にある「トキワ荘」の壁画
(1/15 Facebook投稿)
これバカデカイんですよ。
西武池袋線の椎名町駅の階段の踊り場の壁面いっぱいに描かれています。
子供の頃にお世話になったマンガがいっぱい!(^^)!
これバカデカイんですよ。
西武池袋線の椎名町駅の階段の踊り場の壁面いっぱいに描かれています。
子供の頃にお世話になったマンガがいっぱい!(^^)!
2015年1月26日月曜日
「大地を守る会」で「手づくり醤油の素」お取り扱い!(^^)!
(1/15 Facebook投稿)
「大地を守る会」でお取り扱いいただきました。
https://store.daichi.or.jp/GoodsDetail/index/itemCode/06408496
とりあえず作ってみたい方は(小)を、醤油もモロミ漬けもたっぷり楽しみたい方は(大)をおすすめします。
仕込んで10日~半月ぐらいでブクブクと発酵が始まり、生き物を育てるような楽しさがあります。
面倒臭がり屋さんには絶対に向かない、向き不向きがハッキリ分かれる商品です(笑)。
https://store.daichi.or.jp/GoodsDetail/index/itemCode/06408496
とりあえず作ってみたい方は(小)を、醤油もモロミ漬けもたっぷり楽しみたい方は(大)をおすすめします。
仕込んで10日~半月ぐらいでブクブクと発酵が始まり、生き物を育てるような楽しさがあります。
面倒臭がり屋さんには絶対に向かない、向き不向きがハッキリ分かれる商品です(笑)。
柿渋歯磨き禁止令(>_<)
(1/14 Facebook投稿)
元旦から柿渋で歯を磨き始めたのですが、数日して、女房殿から洗面所が汚れるとのことで柿渋禁止令が出てしまいました(>_<)
仕方なく洗面所が汚れない女房お気に入りの「野草粉」で磨いていたのですが、やはり柿渋で磨いてみたくなり、昨日、こっそりと磨いた後、スポンジできれいに掃除しておきました。
今のところバレていないようです!(^^)!
元旦から柿渋で歯を磨き始めたのですが、数日して、女房殿から洗面所が汚れるとのことで柿渋禁止令が出てしまいました(>_<)
仕方なく洗面所が汚れない女房お気に入りの「野草粉」で磨いていたのですが、やはり柿渋で磨いてみたくなり、昨日、こっそりと磨いた後、スポンジできれいに掃除しておきました。
今のところバレていないようです!(^^)!
燗酒はお腹に優しい(^^)
(1/12 Facebook投稿)
昨日の「やさい村居酒屋」で14時からたぶん23時頃までぶっ通しで飲み続けたことと正月の飲み疲れも重なってちょっと風邪気味(^_^;)
朝、柿渋をグイっと一杯飲んだところ、風邪はどこかに行ってしまったようで、さすがに即効性があります。
夜になっても身体がアルコールを要求せず、久々の休肝日となりました。
昨日、初めにビールを少し飲みましたが、後は「五人娘」と「影虎」を燗つけ器でお燗にして飲んだせいか(二次会で何を飲んだか記憶なし・・・)、今朝のお便りは快腸(^^)
朝、柿渋をグイっと一杯飲んだところ、風邪はどこかに行ってしまったようで、さすがに即効性があります。
夜になっても身体がアルコールを要求せず、久々の休肝日となりました。
昨日、初めにビールを少し飲みましたが、後は「五人娘」と「影虎」を燗つけ器でお燗にして飲んだせいか(二次会で何を飲んだか記憶なし・・・)、今朝のお便りは快腸(^^)
純米酒の燗酒はお腹にやさしいですね。
醤油の寒仕込みのおすすめ!(^^)!
(1/11 Facebook投稿)
小寒=寒の入りをくぐり、味噌の寒仕込みの季節になりました。
味噌もいいけど醤油もいかが!(^^)!
育てる楽しさがありますよ。
100%生きている搾りたての醤油も美味しいですが、コーヒーフィルターで濾過して残ったモロミ漬けも最高!!
味噌もいいけど醤油もいかが!(^^)!
育てる楽しさがありますよ。
100%生きている搾りたての醤油も美味しいですが、コーヒーフィルターで濾過して残ったモロミ漬けも最高!!
2015年1月10日土曜日
お腹の調子が・・・
(1/9 Facebook投稿)
実は、昨日の朝、1時間ぐらいの間に3回もよおしました。
1回目はユルメ、2回目はユルユル、3回目は超ユルユル。
吉度日央里さん宅で「玄米飯炊釜」の実習があるので、途中でもよおしたらどうしよう・・・最悪の場合・・・とか考えながら時間がなかったので梅肉エキスをちょっと多めに舐めて出かけました。
すると、梅肉エキスが効いたのか、それとも3回目で出しきっていたのか、その後はピタッと止まり今朝は快腸(^^)
1回目はユルメ、2回目はユルユル、3回目は超ユルユル。
吉度日央里さん宅で「玄米飯炊釜」の実習があるので、途中でもよおしたらどうしよう・・・最悪の場合・・・とか考えながら時間がなかったので梅肉エキスをちょっと多めに舐めて出かけました。
すると、梅肉エキスが効いたのか、それとも3回目で出しきっていたのか、その後はピタッと止まり今朝は快腸(^^)
前日食べたものは朝は玄米葛粥で作った七草粥、夜はいつもどおりの健康的なご飯と純米酒なので、むしろいつも以上に快腸になってもよさそうなもの。
まぁ、何はともあれ粗相しなくて良かった(^_^;)
まぁ、何はともあれ粗相しなくて良かった(^_^;)
流鉄流山線での出来事!(^^)!
(1/7 Facebook投稿)
流鉄流山線の幸谷駅のすぐ近くで電車が来たので乗ろうとしたのですが、切符を買っていなかったので諦めかけていたところ、改札の駅員さんから「乗りますか?」と声をかけられ、「切符を買っていないんですけど」と言ったら、「出るときに払ってください」と言われ、無事に乗ることができました。
何と大らかな・・・。
こういうのって嬉しいですね(^^)
流鉄線の好感度アップ(^o^)
流鉄流山線の幸谷駅のすぐ近くで電車が来たので乗ろうとしたのですが、切符を買っていなかったので諦めかけていたところ、改札の駅員さんから「乗りますか?」と声をかけられ、「切符を買っていないんですけど」と言ったら、「出るときに払ってください」と言われ、無事に乗ることができました。
何と大らかな・・・。
こういうのって嬉しいですね(^^)
流鉄線の好感度アップ(^o^)
「玄米葛粥」で七草粥
(1/7 Facebook投稿)
七草粥をいただきました(^^)
「玄米飯炊釜」で炊いたお粥も最高に美味いのですが、きょうはお手軽に「玄米葛粥」で作りました。
鍋に葛粥と刻んだ七草を入れて火にかけ、3分ほど煮て塩味を付けるだけ。
トロトロの七草粥があっという間にできあがります。
「玄米飯炊釜」で炊いたお粥も最高に美味いのですが、きょうはお手軽に「玄米葛粥」で作りました。
鍋に葛粥と刻んだ七草を入れて火にかけ、3分ほど煮て塩味を付けるだけ。
トロトロの七草粥があっという間にできあがります。
女房の弁当も今日はこれ!(^^)!
「玄米葛粥」で七草粥
(1/6 Facebook投稿)
昨日「こだわりや柏店」で購入した「春の七草セット」。
明日は「玄米葛粥」と一緒に七草粥を作ります。
お米から作る場合でも、最後に水溶き葛を入れると、よりトロミがつき、旨味が増しておいしくなりますので、ぜひお試しください。
葛はお腹を温め、整えます。
明日は「玄米葛粥」と一緒に七草粥を作ります。
お米から作る場合でも、最後に水溶き葛を入れると、よりトロミがつき、旨味が増しておいしくなりますので、ぜひお試しください。
葛はお腹を温め、整えます。
2015年1月5日月曜日
岩盤浴でデトックス
特に決めていませんが、きょうは仕事始めです。
年末年始の一週間で一年分の酒を飲んだんじゃないか、というぐらい今年は(も?)よく飲みました。
実は昨日、身体にたまった酒を抜こうと、近くの温泉施設に行って2年ぶりぐらいで岩盤浴をしました。
温泉や高温のサウナと違い、岩盤浴は遠赤外線の低温サウナと同じように身体の芯から汗を出して、一説によると重金属類や発癌物質、古塩も排出できるそうです。
年末年始の一週間で一年分の酒を飲んだんじゃないか、というぐらい今年は(も?)よく飲みました。
実は昨日、身体にたまった酒を抜こうと、近くの温泉施設に行って2年ぶりぐらいで岩盤浴をしました。
温泉や高温のサウナと違い、岩盤浴は遠赤外線の低温サウナと同じように身体の芯から汗を出して、一説によると重金属類や発癌物質、古塩も排出できるそうです。
たっぷり汗をかいてデトックスして、そこでやめておけばいいものを、また汗をかいた後のビールがおいしい!(^^)!
結局、プラスになったのかマイナスなのか、今年もこれの繰り返しのようです(^_^;)
なまじ健康法を知っていると健康になれませんね(笑)。
結局、プラスになったのかマイナスなのか、今年もこれの繰り返しのようです(^_^;)
なまじ健康法を知っていると健康になれませんね(笑)。
アミノ酸や添加物だらけ
(1/4 Facebook投稿)
昨日は孫を含めて10数名が上野の食事ができるカラオケ店に集まり、昼から夕方まで6時間、飲み放題で歌いまくりました。
日本酒はなかったのですが、プレミアムモルツとモルツの黒ビール、まとも(そう)な焼酎があったので、後味はまずまずでした。
歌い終わった後、近くのカニ料理のチェーン店でみんなにお土産に持たせたカニ寿司。
家に帰って表示を見ると・・・アミノ酸や添加物のオンパレード(>_<)
日本酒はなかったのですが、プレミアムモルツとモルツの黒ビール、まとも(そう)な焼酎があったので、後味はまずまずでした。
歌い終わった後、近くのカニ料理のチェーン店でみんなにお土産に持たせたカニ寿司。
家に帰って表示を見ると・・・アミノ酸や添加物のオンパレード(>_<)
まぁよく見ると、一番たくさん入っているのが「ガリ」なので食べなければすむことなのですが、当然のことながら寿司飯にアミノ酸が入っているし、カニ味噌にもアミノ酸や乳化剤が入っています。
正月早々「○○○○○ <(`^´)>」と言いたいところですが・・・勉強になりました。
正月早々「○○○○○ <(`^´)>」と言いたいところですが・・・勉強になりました。
柿渋で歯磨き
(1/3 Facebook投稿)
実は元日から、あのクソ不味い柿渋で歯磨きしています。
去年は歯が痛くなってから柿渋を口に含んで騙し騙し抑えていたのですが、いつまでも騙せないので今年は予防のためにしばらく磨いてみることにしました。
収斂作用と蛋白凝固作用があるといわれていますが、面白いように食べかすが取れるだけでなく、歯石も取れるみたいで、歯間ブラシを使ったような爽快感があります。
歯周病治療に柿渋を使っている歯医者さんが何軒もあるだけあって、効果がありそう(^^)
去年は歯が痛くなってから柿渋を口に含んで騙し騙し抑えていたのですが、いつまでも騙せないので今年は予防のためにしばらく磨いてみることにしました。
収斂作用と蛋白凝固作用があるといわれていますが、面白いように食べかすが取れるだけでなく、歯石も取れるみたいで、歯間ブラシを使ったような爽快感があります。
歯周病治療に柿渋を使っている歯医者さんが何軒もあるだけあって、効果がありそう(^^)
また報告します。
今年の抱負
(1/2 Facebook投稿)
いつもふざけた投稿ばかりなので、少し真面目に今年の抱負なんぞを・・・
今年は陰陽ライフ設立6年目となりますが、これから何をしたいかを改めて考えてみると、やはり設立当初の目的である「本来あるべき当たり前の“食”」の普及に尽きます。
無添加、無化学調味料、無農薬、国内産、は何も贅沢品でも高級品でもなく、戦前までは当たり前だった「本来あるべき当たり前の“食”」です。
おいしくて安全で健康にいいのも「当たり前の“食”」なのです。
今年は陰陽ライフ設立6年目となりますが、これから何をしたいかを改めて考えてみると、やはり設立当初の目的である「本来あるべき当たり前の“食”」の普及に尽きます。
無添加、無化学調味料、無農薬、国内産、は何も贅沢品でも高級品でもなく、戦前までは当たり前だった「本来あるべき当たり前の“食”」です。
おいしくて安全で健康にいいのも「当たり前の“食”」なのです。
おいしいご飯と、おいしい味噌汁と、加熱しない生きているおいしい漬け物、の“一汁一菜”が基本。
いつでも、どこでも、誰でも、お金があまりなくてもできる健康的な食生活。
売れる商品作りではなく、本来あるべき当たり前の商品作りと普及活動を今年も続けます。
ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
いつでも、どこでも、誰でも、お金があまりなくてもできる健康的な食生活。
売れる商品作りではなく、本来あるべき当たり前の商品作りと普及活動を今年も続けます。
ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
一升瓶が・・・
(1/1 Facebook投稿)
お節をつまみに朝からダラダラ飲んでたら、昨日買ったばかりの一升瓶が残り少なくなってきた(^_^;)
まだ年賀状を100枚近く書かなくちゃいけないってのに・・・
でも肩の力が抜けているのか、字がきれい(^^)
お節をつまみに朝からダラダラ飲んでたら、昨日買ったばかりの一升瓶が残り少なくなってきた(^_^;)
まだ年賀状を100枚近く書かなくちゃいけないってのに・・・
でも肩の力が抜けているのか、字がきれい(^^)
ラブホ空室の秘密
(1/1 Facebook投稿)
【ラブホの空室の謎が解けた!】
今朝、犬の散歩コースにあるラブホ前を通ったら新年早々「空室」!
ええーーー!何で大晦日なのにーーー!!
たまたま、いつも会釈だけする従業員がいたので、
今朝、犬の散歩コースにあるラブホ前を通ったら新年早々「空室」!
ええーーー!何で大晦日なのにーーー!!
たまたま、いつも会釈だけする従業員がいたので、
花井「大晦日なのに空室ですか~?」
と尋ねたところ、
従業員「満室だよ」
花井「最近、空室が多いですよね~」
従業員「系列店ができて、満室でも空室にしてるんだよ」
花井「?????」
従業員「ここが満室でも、系列店に空きがあれば“空室”にしちゃうんだよ」
花井「?????」
従業員「だーかーらー、ここが満室でも“空室”にしておけばお客さんは入ってくるから、送迎車で系列店に送るんだよ」
花井「なーるほど!それで去年は“空室”が多かったんですね!」
ということでした(@_@;)
なんと、こんな手があるとは・・・
景気が悪くなったとか、若者の元気がなくなったのじゃないかとか、不倫カップルも減ったのじゃないかとか、いろいろ日本の将来を憂えていたのに、杞憂でした(^_^;)
それにしても、やる気満々でラブホに入って、そのあと別のラブホにたらい回しにされるって、ちょっとどーかな??・・・ですよね(^_^;)
と尋ねたところ、
従業員「満室だよ」
花井「最近、空室が多いですよね~」
従業員「系列店ができて、満室でも空室にしてるんだよ」
花井「?????」
従業員「ここが満室でも、系列店に空きがあれば“空室”にしちゃうんだよ」
花井「?????」
従業員「だーかーらー、ここが満室でも“空室”にしておけばお客さんは入ってくるから、送迎車で系列店に送るんだよ」
花井「なーるほど!それで去年は“空室”が多かったんですね!」
ということでした(@_@;)
なんと、こんな手があるとは・・・
景気が悪くなったとか、若者の元気がなくなったのじゃないかとか、不倫カップルも減ったのじゃないかとか、いろいろ日本の将来を憂えていたのに、杞憂でした(^_^;)
それにしても、やる気満々でラブホに入って、そのあと別のラブホにたらい回しにされるって、ちょっとどーかな??・・・ですよね(^_^;)
柿渋ファミリーの皆様へ
(12/31 Facebook投稿)
柿渋ファミリーの皆様!
きょうから正月三が日の間、お酒の量が増えるかと存じますが、ぜひ飲む前に柿渋を飲んでみてください。
柿渋は二日酔いの予防に最適なのです。
実は、昭和61、2年頃、オーサワジャパンで柿渋を扱った目的は二日酔い予防でした。
きょうから正月三が日の間、お酒の量が増えるかと存じますが、ぜひ飲む前に柿渋を飲んでみてください。
柿渋は二日酔いの予防に最適なのです。
実は、昭和61、2年頃、オーサワジャパンで柿渋を扱った目的は二日酔い予防でした。
まだウコンが出回る前だったので、これは絶対に行ける!と確信を持って営業しましたが、あんな臭いものを飲むぐらいだったら二日酔いのほうがまだマシとの反応が大半で、結果ほとんど売れず、1、2年で取扱中止になってしまいました。
脳溢血の後遺症に効くとか何に効くとかいろいろ知識はありましたが、当時の同僚はみんな若くて酒飲みだったので、病気治しには興味なく、実際に効果を体感した二日酔い予防が主目的でした。
ぜひお試しください(^^)
脳溢血の後遺症に効くとか何に効くとかいろいろ知識はありましたが、当時の同僚はみんな若くて酒飲みだったので、病気治しには興味なく、実際に効果を体感した二日酔い予防が主目的でした。
ぜひお試しください(^^)
人生二度目の夜回り!(^^)!
(12/30 Facebook投稿)
人生二度目の夜回り終了(^^)
8時に公民館に集まり、一杯ひっかけてから平均年齢70歳ぐらいの町会役員プラス消防団 総勢10数名で「火の用心、カチカチ!」と町内の隅々まで回りました。
窓を開けて「ご苦労様」とねぎらってくれたり、中には差し入れまでありました。
考えてみれば、夜中に大声出して感謝されるって、他にはなかなかないことですね。
8時に公民館に集まり、一杯ひっかけてから平均年齢70歳ぐらいの町会役員プラス消防団 総勢10数名で「火の用心、カチカチ!」と町内の隅々まで回りました。
窓を開けて「ご苦労様」とねぎらってくれたり、中には差し入れまでありました。
考えてみれば、夜中に大声出して感謝されるって、他にはなかなかないことですね。
腹式呼吸で身体はポカポカになり、一挙両得!(^^)!
年末の風物詩
(12/30 Facebook投稿)
本年最後の月末の支払いをすませました。
仕入先に迷惑をかけずに無事に年を越すことができてヤレヤレです。
これもひとえに応援していただいた皆様方のおかげと厚く御礼申し上げます<(_ _)>
残り2日は大掃除と年賀状書き。
仕入先に迷惑をかけずに無事に年を越すことができてヤレヤレです。
これもひとえに応援していただいた皆様方のおかげと厚く御礼申し上げます<(_ _)>
残り2日は大掃除と年賀状書き。
宛名は手書き主義なので時間がかかります。
今晩は町内会の夜回りもあります。
火の用心、カチカチ(拍子木の音)、火の用心、カチカチ!!
マッチが絶滅したので「マッチ一本火事の元」とは言わなくなりましたね。
また投稿するかもしれませんが、よいお年をお迎えください(^^)
今晩は町内会の夜回りもあります。
火の用心、カチカチ(拍子木の音)、火の用心、カチカチ!!
マッチが絶滅したので「マッチ一本火事の元」とは言わなくなりましたね。
また投稿するかもしれませんが、よいお年をお迎えください(^^)
ご飯の力は偉大なり!
(12/29 Facebook投稿)
ユルユルになったお腹を治すために、昨日、2食ともご飯と味噌汁をしっかりいただいたところ、
今朝の便りは快調&快腸(^^)
ご飯の力は偉大なり!
※ 日本酒はいつもどおりいただきました。
※ 柿渋は飲んでいません(笑)
今朝の便りは快調&快腸(^^)
ご飯の力は偉大なり!
※ 日本酒はいつもどおりいただきました。
※ 柿渋は飲んでいません(笑)
登録:
投稿 (Atom)