2017年6月15日木曜日

2017年2月11日の投稿

入院生活24日目、術後3日目。
手術の当日は夜まで全く痛みがなかったのですが、昨日の昼ぐらいから左足全体がジーンと痛むようになりました。
傷口を刺激するような動きをすると、もう大変。(痛み止めは飲んでいません)
手術後の夜から明日までの3日間、抗生剤の点滴を打ち、きょうの朝食後からは血液をサラサラにする薬が出されました。
血液サラサラ、血栓予防だったら柿澁があるよ!と言いたいところですが、とりあえずは素直に受け入れます。
ただ、これだけ大量に薬物を摂取するのは初めてのことなので、排毒対策として「やさい村」の大木さん(みいにゃん)からいただいた「麻炭パウダー」を非加熱天然水に溶かして飲んでいます。(画像)
これ、色がそのまま💩に出るので看護師さん、ビックリするんだろうなぁ。
そういえば、手術前に肛門近くにたまっていた💩を看護師さんに指で掻き出していただいたおかげで、昨日も午後、便意が来たのでちょっといきんだら、何の苦労もなく、スルスルと大量に出ました。
それと、昨日夕方、初めてのリハビリが始まり、初日の目標は車椅子に乗ってトイレに行こう、というもの。
リハビリの先生の補助があって何とかベッドから車椅子に移れましたが、一人ではとても無理で、そのままベッドに戻りました。
先が長いことを教わりました。
後で整形外科部長先生に聞くと、一週間単位で目に見えてよくなるようなので、その言葉を信じて頑張ってみよう。
きょうもいいお天気でよかった。

2017年2月10日の投稿

入院生活23日目、術後2日目。
北向ですが、今回も窓際でした。
空や雲を見ていると退屈しません。
昨日11時に手術室に入り、全身麻酔から目覚めたのが13時過ぎ。
左大腿骨頚部骨折を骨接合術のガンマネイル法という方法で固定していただきました。
骨折のズレが大きいので、きょうから始まるリハビリは、まず折れていない右足で車椅子や松葉杖の訓練を1ヶ月、その後、左足の訓練を1ヶ月だそうです。
昨日、手術中に付けられた尿道カテーテルは、尿瓶(シビン)がいいとゴネたところ、先ほど外していただきました。
さっそく尿瓶でやってみましたが、尿意があって尿道を刺激しながら出るって有り難いことです。
病室に戻って付けられた酸素吸入は今朝の6時でおしまい。
点滴は、水分補給と抗生剤を3日間入れるようです。
幸い、麻酔が覚めてから傷口の痛みはなく、昨日はスマホの目疲れもせず、なぜかハイになっていました。
ただ、患部や傷口を動かすとかなり痛みますが、抜糸予定は2月23日なので、その頃には痛みはなくなるようです。
当面の目標は、目指せ、トイレで💩!これにつきます。

2017年2月9日の投稿

11時に手術室に入り、13時過ぎに目が覚めました。
今のところ生きています(笑)。
麻酔のせいか痛み止めのせいか、まだ傷口の痛みはありません。
きょうは一日絶食、明日の朝から食事が摂れます。
まずは無事に目が覚めたことの報告でした(^^)

2017年2月9日の投稿

昨日、転院後もエアー💩が一回だけで、糞詰まり3日目。
看護師さんから手術前に出すように言われ、相談した結果、4回目の浣腸をすることに。
5分は我慢してね、と言われたものの、1分ぐらいで勝手に出てきてしまいます。
足も痛いし、いきみも限界。
看護師さんを呼ぶと、指を突っ込んで入口に詰まっている固いのをかき出してくれました。
すると、出るわ出るわ、3日分ぐらいたっぷりと出たそうです。
久しぶりに残便感なくスッキリ爽快(^^)/
便秘の方の苦労がわかりました。
痛かったけど、看護師さん、ありがとう🙇
あと1時間で手術です。

2017年2月9日の投稿

入院22日目。
昨夜、転院報告を投稿したのに消えている。
最近、そんなことが続いていますが、なぜでしょう?
どこかに下書きとして保存されているのでしょうか?
めげずに書き直します。
昨日の午後一、介護タクシーで「おおたかの森病院」に転院しました。
裏道を通り、ゆっくり30分ぐらいの道のりでしたが、病院に着くや否や、左足の患部、膝、足先が猛烈に痛くなりました。
ストレッチャーでしたが、介護タクシーの振動が響いたようでした。
痛みが収まらないまま検査室に移動して、心電図、肺呼吸、レントゲン検査をしました。
病室に戻ると整形外科部長のご挨拶があり、なんと手術が1日早まって、明日の予定が今日になってしまいました。
ということで、7時から水分補給の点滴が始まり、手を上げられないので、また手術後に報告します。
初めての全身麻酔。
無事に目が覚めますように・・・

2017年2月8日

入院生活21日目。
いよいよ本日午後一で「おおたかの森病院」に転院します。
ストレッチャーに寝て介護タクシーで30分ぐらいの距離。
明後日、骨接合術により手術します。
画像は昨夜の晩ご飯ですが、見た目は、ほぼ100%植物性でした。
肉・魚は断っていても、代わりに卵かエビが入ることが多いのに、珍しく入っていない。
右の煮物は便通対策で娘が作ってきてくれた野菜の煮物。
砂糖は使わず、醤油と酒だけで味付けしてるとのことで、まずまずの味。
転院先の食事にはどんな注文をつけようか。
某FB 友達が「ベジ食で!」と頼んだら、家畜の餌のような食事が出てきたそうなので、まずは何も注文つけずにいただいてみよう。
きょうも快晴。
雨じゃなくて良かった(^^)/

2017年2月7日

夕方から便意が始まり、いきみすぎて痛くならないように、かと言ってタイミングを外さないように、少しずつ少しずつ時間をかけて出して、そろそろ晩ご飯なので、その前にオムツを取り換えてもらおうとナースコールして、看護師さんに外してもらったら、まさかのエアー💩でした。

間違いなく出ていたはずで、お尻にムニューって当たっていたのに、消えた・・・

入院して2回目のエアー
💩



ショックですよ~😱

2017年2月7日

入院生活20日目。
いよいよ明日転院して10日(金)に手術です。
この20日間を振り返ると・・・
🌑食べたいものがない
  病院食の肉を断り、魚も断り、パン食の朝食も断って朝は玄米葛粥シリーズをいただき、あとは皆さんからいただいたネギ味噌やらスギナフリカケやら鉄火味噌を身体の要求に合わせて摂っているせいか、特に食べたいものもなく、そこそこ健康状態が保たれています。
🌑酒を要求しない
  酒の禁断症状を期待していたのですが、まったくありません。
🌑体調管理ができている
  リハビリの先生が3、4日現れなかったので、後で聞くとインフルエンザだったり、同室の患者や見舞い客の中にもゴホンゴホンしている方もいるし、そんな環境にあって、まったく体調を崩していないのは、肉・魚をやめ、酒を断っているおかげでしょう。2回だけ飲んだ柿澁の効果かもしれませんが。
🌑💩は想像以上に辛い
  毎日報告しているので説明は省きますが、本当に辛いです。
🌑暇でも退屈でもなかった
  よく入院生活は退屈そうに見られますが、身体は骨折を治そうと一生懸命に働いているので常に疲れています。だから暇さえあれば寝てしまうので、退屈する暇もありません。
🌑テレビを一度も見なかった
  家ではニュースを見るか、晩酌しながらバラエティ番組を見ることが多いのですが、前半の10日は痛くてニュースどころではなく、後半は新聞を読んでいるのでテレビは不要です。
🌑Hな妄想をしなくなった
  健康な時はいくらでも妄想できたのに、今はサッパリ。看護師さんも、ほぼ全員にウンコのお世話をしていただいているので、特殊な関係になってしまい、妄想の対象にならないのです(笑)。もしかしてアルコールと一緒に男も卒業かも?!
🌑窓際で空が見えてよかった
  この20日間で曇ったのは1、2日だけ。昼間は日光浴ができるし、夜は木星が見えるのです。悩み事があっても空を見ているとアホらしくなります。
なんか、明日、転院ではなく退院するような晴れ晴れした朝です(^_^;)

2017年2月6日

入院生活19日目。
昨日、佐野市の「セーフティショップまなべ」の真鍋さんから純米吟醸酒「開華 立春朝搾り」と鉄火味噌2種をいただきました。
飲まないように手の届かないところに置かれてしまいましたが(笑)、このお酒、神主さんのお祓いを受けた無病息災・商売繁盛と縁起の良いお酒だそうです。
これで、お見舞いのお酒が3本。
退院したら断酒するなんて言ってるけど、彼等の好意を無駄にしていいのか?
選択肢は、
・これを飲んでから断酒する
・外飲み禁止、家飲みだけにする
・外飲みは女房同伴に限る
・やっぱり断酒する
もう18日間もやめているのだから、このままやめることも簡単なはずですが、悩むところ(^_^;)
鉄火味噌は入院生活ではとても有り難いお見舞いです。
これさえあれば、白米ご飯でも元気を維持できます。
1月29日に「キララ」の磯部檜水夏さんからいただいた鉄火味噌がちょうど昨日でなくなったところでした。(←早すぎ!)
「キララ」と「オーサワジャパン」のはいずれも昭和54年から56年まで一緒に仕事をさせていただいた川上さん夫妻の「大口食養村」謹製。
オーサワのは豆味噌を使った正統派極陽性タイプ、キララのは麦味噌を使った現代人向けタイプですが、いずれも桜沢里真先生の味。
それに対して無双本舗のは初めていただきますが何かが違う・・・これはこれで美味しいのですが、岡田先生の味、正食クッキングの味なのかもしれませんね。
この2本があれば10日の手術後もしばらく持ちそう。
真鍋さん、ありがとうございました🙇

2017年2月4日の投稿

寝たきり入院生活の必需品No.1は「柿澁」!
飲むことがなくても、万一に備えて手の届くところに常備しましょう。
先ほど、何となく身体が求めているようだったので、10cc ほどラッパ飲みしました。
たまに外れることもあるようで、メチャクチャ不味く、身体は求めていませんでしたが、害はないので大丈夫(笑)
寝たきり入院生活必需品No.2は「孫の手」!

歩ける方には必要ありませんが、寝たきりの方、ないとパニクりますよ(笑)
とりあえず、この二つはおすすめですので、覚えておきましょう(^^)/

2017年2月4日の投稿

入院生活17日目。
ようやく転院日と手術日が決まりました。
実は救急搬送された今の病院の診断では、ボルトで大腿骨を補強する骨接合術の成功率は低いとの判断で、人工股関節置換手術を本日実施する予定でいましたが、成功率は低くても骨接合術にチャレンジしたく、女房や娘に柏や松戸の病院を探してもらったところ、「おおたかの森病院」が受け入れてくれることになり、8日に転院、10日に手術することになりました。
この17日間、初めの2日だけ痛み止めを飲み、人工股関節置換手術では出血が予想されるため自己血を400cc ×2回採血し、栄養補給のために2回点滴しただけで、骨折の治療は一切なくほったらかし。
床ずれしたり麻痺しないようにベッドの上で、上半身を左右に捻ったり、折れていない右足の運動をしたり、左足の足先だけ動かしたりだけの生活。
そんな生活もあと5日で終わります。

2017年2月3日の投稿

入院11日目のウンコをいきむと痛いよ~という投稿に対し、山村慎一郎先生のご指名で食箋料理を託された「やさい村」の大木さん(みいにゃん)から美味しそうな料理が届きました。
何気なく破った袋を見ると、なんと「伊勢神宮」の紙袋。
その中の保冷袋は「笑点」。
このギャップが笑える(^^)v
料理は右下から時計回りに、
 甘酒みかん寒天
 小松菜用くるみ味噌 和えものソース
 小松菜
 ひじきいりこん
 丸ごと玉ねぎの味噌煮
お昼前に届いたのですが、待ちきれずにフライングで寒天をいただきました。
甘酒とミカンの甘酸っぱさに身体が喜んでいます。
お昼ごはんで残りの料理を半分ずついただきましたが、身体の隅々までジワジワ~っと染み入るのがわかります。
明日のウンコが楽しみだなぁ(笑)
みいにゃん、ありがとう🙇

2017年6月11日日曜日

2017年2月2日の投稿

入院15日目。
この数日、入院前と同じ6時台に定期便が出るようになりました。
オムツの取り替えにどれだけ待たされるかわからないので、恐縮しながらもすかさずナースコールを押します。
たいてい早ければ10秒で、
遅くても1分ぐらいで、
「どうしましたか~?」
と来られるので、
「お通じが・・・」
と、お腹を指差しながら遠慮しぃしぃ訴えます。
「ちょっと待っててくださいね~」
こいつがクセ者で、
早い時は1分ぐらいで一式持って現れますが、
遅い時は10分以上待たされることもありで、一番憂鬱な待ち時間です。
今朝は1分もしないうちに若い男性の看護師さんが現れ、
ブツを見るなり「おっ!」
お尻を吹きながら「ついていない
オムツは汚していないので、パッド交換だけですみました。
聞くと、ちょうどいい固さのウンコがパッドの中にきれいに収まっていて、いいウンコらしいのです。
たとえウンコでもこの身体から出た分身、誉められると嬉しいもので、つい投稿してしまいました(笑)
さぁ、画像のどれが効果があるのでしょうか?
柿澁は入院3日目ぐらいに一回だけ飲みましたが、不味くて身体が要求していないようなので飲んでいません。
真ん中下の袋は花井家で漬けたゴボウのモロミ漬け。
「やさい村」の大木さん(みいにゃん)手作りのネギ味噌は真っ先になくなり、
同じくみいにゃんの胡麻塩、
「のどか舎」津田和佳さんの最強(笑)スギナ糠ふりかけ、
「キララ」磯部檜水夏さんの鉄火味噌、
「アルコイリス」の新商品「チャスキオイル」、
陰陽ライフの「梅肉エキス入り ねり梅」、
は、ほぼ毎食、摂っています。
そうそう、明け方の男性ならではの生理現象は、あれから毎朝続いています(笑)
健康のバロメーターなので男性FB 友達の皆さんも要チェックですよ~(^^)/

2017年2月1日の投稿 その2

やっぱり味噌汁と吸い物が交互に出るようで、今晩は吸い物。
いったい日本で2日に1回も吸い物を食べる家庭がどのくらいあるのだろうか?
また、栄養士さんがあえて吸い物を出す栄養学的な理由が知りたい。

2017年2月1日の投稿

入院生活14日目。
2月4日に手術予定で、ベッドの上だけの安静生活を、もう2週間も続けています。
面白いもので痛いところが日々移動していて、いつの間にか背中の痛みや肋骨の痛み、肛門の痛みがなくなりました。
今は、仰向けでスマホでFB を見たり投稿したり、メールの受発信をしたり電話したりと、スマホを持っている時間が長くなり、手が痛くなったりしています。
3日前に鉄火味噌を持ってきていただいた「キララ」の磯部檜水夏さんから一緒にいただいた西洋オトギリソウ花のエキス。
自動代替テキストはありません。

腰、肩、関節のマッサージに適したオイルだそうです。
この手のものに鈍いのか、効いているような、そうでないような・・・
きょうの昼ごはんは初めてのカレー。
肉の代わりに、なんとアサリの剥き身がどっさり入っていました(^^)/


画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

2017年1月31日の投稿

入院生活13日目。
夢の中では歩き回っているので、朝、目が覚めると「あ、きょうは歩けるんだ!」と嬉しくなるのもつかの間、10秒ほどで現実に引き戻されてしまいます。
そういえば、昨日12日目にして初めて看護師さんに洗髪していただきました。
12日間も洗わなかったのは生まれて初めてかもしれません。
痒くもなく、匂うこともなかったのは、たぶん肉と魚をやめているからでしょうね。
ベッドに寝たままで、手際よく洗っていただきました。
入院時に女房が買ってくれた粘土ソープ。 
表示を見ると・・・あらら、石鹸シャンプーよりいろいろ入っているんですね(^_^;)
ほかに13日間やっていないことは・・・
鏡を見ていないからヒゲを剃っていない
テレビは目の前にあるけど一度も見ていない
お酒を一度も飲んでいない(笑)

2017年1月30日の投稿 その2

きょうの晩ご飯。
案の定、お吸い物でした(-_-;)
美味しい味噌汁が飲みたーい!!

2017年1月30日の投稿

入院生活12日目。
朝、目が覚めると、
きょうはウンコ何回出るかなぁ、
出す時、痛いかなぁ、
ナースコールしたら看護師さん、オムツ取り替えにすぐに来てくれるかなぁ、
看護師さんが来てオムツを替えてくれるまで、待っている間にまた足が痛むかなぁ、
などと、ウンコのことであれこれ悩むのが日課になりました(笑)
家からゴボウのモロミ漬けを持ってきて食べるようになったせいか、どっさりと出るので、待っている間に股間を押し広げ、患部が圧迫されて痛いのなんのって・・・ついナースコールを何回も押してしまうのです。
話は変わりますが、昨日、このところ「ベジ&フォークマーケット」でテントをシェアしている「キララ」の磯部檜水夏さんがお見舞いに来られ、オーサワジャパン時代に2年ほど一緒に仕事をさせていただいた鹿児島の川上さん謹製の鉄火味噌をいただきました。
ちょうど「やさい村」のみいにゃん(大木さん)からいただいたネギ味噌が終わったところだったので、グッドタイミングでした。
こういう時って、きれいな血を造血するため、身体が味噌汁を欲するのですが、病院食では汁物は日に一回、それもお吸い物のほうが多いときたもんだ。
ちゃんと出汁を取った家の味噌汁が飲みたーい!!
この川上さんの鉄火味噌、30年以上前の発売当初から知っていますが、ずいぶん陽性な仕上がりになっています。
酒断ち宣言したにもかかわらず酒を持って見舞いにくる輩もいれば、身体のことを気遣ってこのようなものを持ってきていただける優しい友達もいて、まぁバランスが取れているのでしょうね。
有り難いことです(^^)

2017年1月29日の投稿 その2

高校時代の友達が3人、お見舞いに来てくれました。
2人は東京支部会で年に1、2回は飲んでいる飲み仲間ですが、もう1人は20年ぶりぐらいの懐かしい顔。
高校時代にガリを切って謄写版で「ぼっくうこぞう」という中味のない(笑)ミニコミを発行していた仲間です。
4日前に一升瓶を提げて見舞いに来た悪友もミニコミ仲間。
そういえば、みんな高校時代からよく飲んだなぁ。
案の定、きょうは焼酎を持ってきやがった。
こりゃあ、この手の悪友と縁を切らないと酒断ちは難しいかもしれませんね。

2017年1月29日の投稿

入院生活11日目。
ついに両手で数えられなくなってしまいました(笑)
昨日の晩ご飯で、家から持ってきてもらったゴボウのモロミ漬けをいただいたせいか、今朝は6時頃から便意があり、7時に1回、9時に1回、どっさりと立派なのが(見てませんが)出ました。
でも、まだ硬いようでいきむと痛く、ゴボウのモロミ漬けよりも、カブの三五八漬けか塩麹漬けのほうがよさそうです。
量が増えたのは、10日ぶりで活きている漬け物を食べたせいでしょう。
さて、そんな入院生活の日常を日々投稿してきましたが、そろそろどんな手術をするのか決めなくてはなりません。
幸い、高校の同級生の整形外科医のFB 友達がセカンドオピニオンを申し出てくれたので、遠慮なく相談させていただき、とても助かっています。
まぁ、40年以上こんな生活を続けてきましたので、できるだけ人工物を減らした治療方法を選び、あとは食養生で治したいと考えています。

2017年1月28日の投稿

入院生活10日目。
きょう2回目の自己血の貯血があります。
普通の献血と同じ400cc を採血します。
その後、身体の回復を待って、一週間後の2月4日が手術の予定日です。
でも、その前にセカンドオピニオンの意見を聞いて手術の内容等を納得できる方法で決定します。
現在の病院の手術方針とセカンドオピニオンの意見が一致すれば予定通り実施しますが、食い違った場合にどうするか、本日から検討に入ります。
まぁ、それだけ手術も術後も大変ということのようです。
寝た切りではありますが、食べ物を選び、きれいな血液を造って、免疫力を上げるように努めます。
あ、そういえば明け方、久々に男性ならではの生理現象がありました。
これ、健康のバロメーターですから大切なことなのです。
原因は・・・「のどか舎」からいただいたスギナのフリカケか、「アルコイリス」からいただいたインカインチオイルとヘンプオイルをブレンドした「チャスキオイル」か、昨日から同時に取り始めたのでわかりません(笑)

2017年1月27日の投稿 その2

先日お見舞いに来ていただき、吸い玉(プハン)をしていただいた「のどか舎」の津田和佳さんからスギナのフリカケとドライみかんを送っていただきました。
スギナのフリカケは骨折に最強とのこと。
さっそく昼御飯でご飯にかけていただくと、普通のフリカケとしてもとっても美味しい。
たっぷりあるので術後までもちそう。
ドライみかんはどういう時に食べるのか聞いてみよう。
それにしても、昔の記念切手がベタベタ貼ってあって、受け取るほうは楽しいけど、郵便局員泣かせですよねー(笑)
和佳さん、ありがとうございました\(^o^)/

2017年1月27日の投稿

入院9日目。
目が覚めて便意があると、きょうはどうやって出そうかと憂鬱になります。
そもそも、どうしてウンコが出にくいかと考えたところ、入院前は毎日常食していた活きている手づくり漬け物を入院後はまったく食べてなかったのでした。
先日の「やさい村居酒屋」用に仕込んだゴボウのモロミ漬けがたくさんあるので、明日持ってきてもらおう。
少し緩めるんだったら三五八漬けのほうがいいかも。
あわせて、「インカインチオイル」のアルコイリスから新商品「チャスキオイル」をいただいたので、本当にボケ防止に効果があるか人体実験をやってみよう。
ヘンプオイルとインカインチオイルのブレンドオイルでオメガ3と6のバランスが絶妙とのこと。
そうそう、酔っ払って骨折したので、もう酒はやめようと決意したにもかかわらず、悪の道に連れ戻そうとする高校時代の悪友が日本酒を持ってきました。
生酒だから冷蔵庫に入れろと言われ、昨日女房に持ち帰らせましたが、何と一升瓶!
もう二度と酒は持ってくるなよ!(笑)


自動代替テキストはありません。自動代替テキストはありません。自動代替テキストはありません。


2017年1月26日の投稿

入院8日目。
早朝に投稿したように、昨日から便意はあるのに、いきむと痛くて出せない状態が続いています。
初日から3日目までは、初めての寝た切り状態のため便意すらなかったのですが、6日目に自然排便できるようになってからは便意と排便のタイミングがつかめるようになったものの、いきみすぎて肛門が痛くなってしまい、昨日からは便意があっても、お産のように、いきみを散らすようにしてきました。
そのため、昨日は出ているはずなのにまったく出ていないというエアーウンコが3回もあり、看護師さんに迷惑かけてしまいました(笑)
きょうも朝から便意が続き、そのたびにいきみを散らしてきましたが、もう限界と午後、看護師さんに相談して3回目の浣腸をすることになりました。
(中略)
たっぷり出てスッキリ爽快(^^)/
ご飯が美味しそうですね~(笑)

2017年1月26日の投稿

30年以上前、子育てしている時に使っていたオレンジ色のオマルに山のように出た。
あー、すっきりした。
っていう夢を見た。
重症だ・・・

2017年1月25日の投稿

入院7日目。
あれからもう1週間!
よく入院生活って退屈そうなイメージがありますが、まったくそんなことはなく、痛みと格闘しているか、血流を良くする体操をしているか、寝ているか、オシッコしているか、ウンコで踏ん張っているか、なのです。
FB も投稿はしますが、疲れるので友達の投稿はあまり見ていません。
テレビもありますが、まだ1回も見ておらず、
家から持ってきてもらったラジオもニュースを1、2回聴いただけ。
新聞も持ってきてもらっているのですが、まだ1回も開いていません。
常に身体と向き合っていたいみたいで、ニュースやら何やらの情報を欲していないようなのです。
先月93歳でなくなった母親も、テレビや新聞に興味を持たず、何が楽しいのかなぁと見ていましたが、生かされていることが楽しかったのでしょうね。
で、いま当面の研究課題はウンコの出し方。
浣腸は我慢できず、後が難産なのでやりたくない。
差し込み便器は痛いので却下。
手術してトイレに行けるようになるまではオムツに自然排便するしかありませんが、便意があるからといって、重力に逆らっているので、いきんでもそう簡単には出てきません。
昨日から4回、自然排便していますが、いきみすぎたせいか、4回目は肛門が痛くなってしまい、仕方なく便意があってもいきまない出し方に変えてみました。
1回の排便に30分ぐらいかかってしまいますが、しばらくはこの出し方にしてみます。
快食快便紙要らずが懐かしい(^_^;)

2017年1月24日の投稿 その2

こんな時のために開発&発掘した陰陽ライフの療養食シリーズに、昨日、やさい村の大木さん(みいにゃん)からいただいた手づくりのネギ味噌、胡麻塩、麻炭パウダー。

葛粥は、まずネギ味噌をたっぷり添え、次に梅肉エキス入り ねり梅をかけ、最後は胡麻塩で締める。

もう、これ以上ない最強の組み合わせです(^^)/

でも、ホントにこんな時が来るなんて想定外でした(泣)