2017年11月26日日曜日

2017年3月12日の投稿

「お蔵フェスタ」に向かっている浮かれポンチの皆様へ\(^o^)/


寺田本家の会場に入る前に148番の「やさい村」のブースに寄って「柿渋」を10cc ぐらい試飲してみてください。


酔い方が全然違いますし、二日酔いになりません。

万一、飲み過ぎて二日酔いになった方も、帰りがけに「やさい村」で試飲してください。
即効性を体感できるでしょう(笑)

https://total-clean.co.jp/kakishibu/k_club/k_work/

2017年3月11日の投稿 その2

明日、千葉県の神崎町に全国から浮かれポンチが集結する。


本当は今年も「やさい村」と一緒に出店し、「アースウェーブ」でライヴ演奏して超浮かれポンチになるはずだったのに・・・

誰か車椅子持参して拉致ってくれないかな~~~(笑)

冗談はさておき(←本気だけど)、今年の「やさい村」はいつもの場所の斜め前の広場になりましたのでお間違えなく。

http://www.teradahonke.co.jp

「当日出展案内地図」の148番が「やさい村」です。

「アースウェーブ」のライヴ演奏は「裏お蔵フェスタ会場」で9時半からです。

「詳細はこちら」の「裏お蔵フェスタのご案内はこちらです」をご覧ください。

なお、仕事のお手伝いをさせていただいています「インカインチオイル」でお馴染みの「アルコイリス」も「やさい村」と同じ広場の153番で出店しています。

ほかにも花井のfacebook 友達が以下のとおり出店していますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

3 ベアーズ
29 slow coffee
40 エヌ・ハーベスト
43 ブラウンズフィールド
69 やさい寿司(奥秋さん)、やさい飯(へるし~どいさん)
154 千葉産直サービス

お時間のある方で超浮かれポンチ希望者は、15時5分から裏お蔵フェスタ会場で始まる盆踊りがおすすめです。

皆様のご無事を祈っています(笑)

2017年3月11日の投稿

3月11日(土)、入院生活52日目、術後31日目、リハビリ25回目。

6年前の今日、画像の「玄米発芽雑炊シリーズ」4種(醤油、味噌、中華、カレー)をバッグに詰めて逗子、鎌倉方面に営業に回っていたところ、某自然食品店で商談中に突然激しい揺れに襲われました。




某所の体育館で帰宅難民になりましたが、残っていた雑炊2袋をちびちび食べながら、翌日の昼過ぎに柏にたどり着くまで、水も食料も買わずにすみました。

震災直後は飛ぶように売れましたが、しばらくすると震災前よりも売れなくなり、やむを得ず発売中止になりましたが、レトルトなので6年経っても食べられます(^_^;)

3枚目の画像は病室に在庫して毎日食べている「玄米葛粥シリーズ」。



最近、40年来のマクロビオティックの先輩から以下のようなメールをいただきました。

「大地震が近いかも。日常から備えは必要です。今日すぐに!」と題し、

「水と食料と防災グッズ、乾電池、古新聞、ビニール袋、風呂の残り湯、ロウソクとマッチ、防寒具、硬貨等々準備を」

とのメッセージでした。

6年前の教訓を生かし、ついつい忘れがちな備えを見直したいものです。

2017年3月10日の投稿 その2

このところ注目されている土井先生の一汁一菜。

でもやっぱり、美味しいご飯と調味料がないとなかなか長続きしません。

特に美味しいご飯は、釡とおひつが決め手ですね。




2017年3月10日の投稿

3月10日(金)、入院生活51日目、術後30日目、リハビリ24回目。
昨日のレントゲンの結果、ズレもなく順調とのことで左足のリハビリが始まりました。
といっても、つま先を床に軽くタップするだけ。
2つの体重計で片方に右足で乗り、もう片方に左足をタップすると2kg ぐらい。
だからまだ2kgしか体重をかけられないのです。
これからリハビリが進むにつれ、1/3とか半分とか体重をかけていくようですが、その第一歩がタップ。
でも日常生活ではあまり役に立たず、トイレで今まで片足立ちだったのが支えられていいんじゃね、と先生は言いますが、バランスを崩した時に体重をかけられないのでかえって危険。
でも、ここから本格的なリハビリが始まるわけで、記念すべき日になりました。
リハビリ室に体重計がある理由もわかったし(^^)
さて、相変わらずの頻尿ですが、この2、3日、夜は2回ぐらいになりました。
そういえば、全身麻酔や抗生剤がまだ抜けきっていないのかもしれないと、4、5日前から麻炭パウダーを水に溶いて飲み始めたのでした。
炭はデトックスにいいといわれていますので、これが効いたのかもしれません。
画像は昨日の昼ご飯と晩ご飯。
一枚目の昼ご飯に甘~く煮たサツマイモが出てきたのであえて残し、栄養士さんにコメントを書きました。


二枚目の晩ご飯は、空豆?の煮たのとか、ジャガイモとアスパラの炒めたのとか、季節度外視の変わった料理が出てきましたが、苺がついているし、豆腐もただ豆腐だけではないので、楽しませていただきました。


きょうは雲が少しありますが日向ぼっこできそう(^^)/

2017年11月18日土曜日

2017年3月9日の投稿

3月9日(木)、入院生活50日目、術後29日目、リハビリ23回目。
骨折してから50日が経ちました。
きょうのレントゲンの結果が良ければ明日から左足のリハビリが始まります。
順調に行くと桜が散る頃に退院です。
退院すると、飲み会を避けて通ることができないのは飲兵衛友達ばかりなので今から予測できることですが、しばらくは(ずーっとかも)飲むわけにはいきません。
でも優柔不断なので誘惑に負けてしまうかもしれない・・・
なにより、美味しそうな食べ物は酒を飲みながら食べるという40年ぐらい続く習慣があるのです。
たぶん鶏の唐揚げには反応しないけど、新鮮な天然魚介の刺身は条件反射で飲まずにはいられなくなるでしょう。
そんな時どうするか!?
ビールはノンアルの「龍馬」があるけど日本酒は?
http://www.nipponbeer.jp/lineup/iview.php?pvw=dt&pid=31
捜してみたら何と純米のノンアルコール日本酒があるんですね(^^)/
http://www.fukumitsuya.co.jp/foods/zeronoshizuku/
福光屋さんの「零の雫(ぜろのしずく)」・・・ネーミングも洒落てます。
退院したらさっそく取り寄せてみよう。
あ、ノンアルだから入院中でもいいのか(笑)
でも病院食は酒の肴にならないか(^_^;)
今回、酒で失敗しただけに、いろいろと考えてしまいます・・・
きょうの千葉の日の出は5時59分と5時台になりました。
入院した時は真冬でしたが、もう春ですね。
病院の周りにも桜が何本かあるそうなので、花見はできそうです。
きょうも真っ青な青空で絶好の日光浴日和。
しっかり日を浴びて骨を強くしよう。

2017年3月8日の投稿

3月8日(水)、入院生活49日目、術後28日、リハビリ22回目。
昨夜、入院して初めて寝る前に音楽を聴きました。
いま身体が求めている音楽は・・・ブルースでもロックでもフォークでもなく、なんとクラシックでした。
ヨハン・シュトラウスの「美しき青きドナウ」と「ラデツキー行進曲」。
実はこう見えて、子供の頃はクラシック好きでした。
親も兄達も誰もクラシック好きはいないのに、小学一年の時にクラシック・ソノシート(←若い方はご存じないでしょうが、フニャフニャのレコードです)名曲集の頒布会に入ってもらい、卓上の蓄音機で毎日聴いていた時期があったのです。
だから、有名な曲はほとんど身体に染み付いています。
音楽は「耳から食べる食べ物」。
テレビは入院してからまだ一度も視ていませんが、そのうち「目と耳から食べる食べ物」として視たくなる時が来るのでしょう。
画像の1枚目は病院の掲示板に貼ってあった減塩のお知らせ。


味噌汁は100ml に減らされました(^_^;)
素直にそのまま食べている入院患者さんは力が入らなくて大変でしょうね。
画像の2枚目と3枚目は昨日の昼ご飯と晩ご飯。
昼ご飯は珍しくどの料理にもしっかり火が入っていて美味しかったです。


晩ご飯も味はイマイチですが味付けは凝っていました。


きょうは雲ひとつない快晴。
午前中はベッドで日向ぼっこ三昧です。

2017年3月7日の投稿

3月7日(火)、入院生活48日目、術後27日目、リハビリ21回目。
間食のせいか、突然、歯茎が疼いてきて、塩系の歯磨き粉で歯茎を引き締めたくなりました。
そこで女房に持ってきてもらったのが陰陽ライフの「New 野草粉」。



原材料は、シリンゴル重曹、海の精やきしお、茄子、はこべ、食用パパイン酵素。
食べても安全なものだけで作られています。
これの前身は八王子の「イノチ」さんで発売していた「野草粉」。
20年以上前にオーサワジャパンで扱っていて、歯痛で困っていた時に、茄子の黒焼きが効かず、玉葱も効かず、野草粉をなすりつけたらアッという間に痛みが引いたという優れものだったのです(←歯痛の原因によって効くものが違います)。
以来、野草粉のファンになったのですが、生産者がお亡くなりになって発売中止になってしまいました。
その後、5、6年前のあるイベントで「野草粉」の文字を発見し、出店されていた「Yoshitomo 」さんに聞くと、亡くなられた生産者の近くの農家さんで、配合はほぼ同じとのこと。
さっそく、塩を「海の精やきしお」に換え、イノチの久米社長のアドバイスでシリンゴルの天然重曹を半分配合した陰陽ライフ特注の「New 野草粉」が誕生したのです。
http://inyolife.com/yasouko.html
前置きが長くなりましたが(笑)、昨夜、寝る前に「野草粉」を歯ブラシに付けてゴシゴシ、特に疼くところは指でマッサージしたところ、今朝はシャキッと引き締まって爽快です(^^)/
さて、昨日の昼ご飯と晩ご飯、
昼ご飯は、和食には合わないのにミネストローネが2回目の登場、豆腐料理が2種類も。
でも、木綿豆腐と絹ごし豆腐を使い分けていました。



晩ご飯は、卯の花が美味しかったので、たまたま来ていた女房に味を見てもらったところ、「甘~い!」と言われてショックを受けました。


全身麻酔のせいで味覚障害を起こしているのかも・・・(-_-;)
昨日、せっかく南側に引っ越したのに、きょうも曇っています。
リハビリ頑張って1日も早く社会復帰しよう!・・・と、春のせいか、外の空気を吸いたくなってきました。

2017年3月6日の投稿

3月6日(月)、入院生活47日目、術後26日目、リハビリ20回目。
午前中、またいきなりの部屋移動。
元の南向きのスペースに戻りました。
きょうは曇っているけど、またベッドで日向ぼっこができます(^^)/
ところでこの数日、間食のせいかちょっとお腹がゆるめです。
アラレをつまんでいる時はそうでもなかったのに、いま食べている粉食のせいかもしれません。
ということで、きょうは間食中止して様子を見ます。
昨日きょうとタップリ出るのは、たぶんマイグルトのせいでしょう。
今朝なんか、3時、5時、6時、9時と、午前中だけで4回も。
全部つなげると1m以上はあるでしょう(笑)。
尿意でトイレに腰掛けると、下行結腸に溜まっているモノがすーっと出るのは有り難いことですが、退院後、出先では尿意だけだと当然小便器を使うので、そこで条件反射的に大も出るのは困りますね。
今のうちに、ちゃんと社会復帰できるように、便座に腰掛けると条件反射で大も出ると刷り込んでおこう(^_^;)
画像は昨日の昼ご飯と晩ご飯。



一枚目の昼ご飯は茄子だけの味噌汁だったので、初めて茄子を残しました。
きょうからまたリハビリ再開。
今週一週間でどこまで快復するか楽しみです。

2017年3月5日の投稿

3月5日(日)、入院生活46日目、術後25日目、リハビリ19回(日曜日はお休み)。
日曜の朝から何をやってるかって?
ご飯にかけるものや飲むもの、身体に塗るもの等、お菓子を除く身体にいいものを並べてみました。


陰陽ライフの商品は右端の「梅肉エキス入り ねり梅」だけなので、あとは全部いただきものばかり。
もう食べ終わってしまった手作りのスギナフリカケやネギ味噌、鉄火味噌もありました。
ほぼ毎日お世話になりながら順調に快復しています。
病院食は陰性野菜や陰性料理が多いのですが、これら塩気の効いた陽性食のおかげで体調を崩すことなく何とかバランスが取れています。
誠にありがとうございます。
手術前までずーっと苦しんでいた排便も、尿意で車椅子でトイレに行って腰掛けるだけで、下行結腸まで降りてきているモノはちょっといきめばすーっと出てしまうのです。
今となっては、あの地獄のような日々が懐かしい(笑)。
残りの画像は昨日の昼ご飯と晩ご飯。


2枚目の昼ご飯
 ・右下の和え物が美味しかった
 ・3月1日から減塩が強化され、味噌汁の量が減らされました


3枚目の晩ご飯
 ・珍しく左上の高野豆腐がしょっぱいぐらいの味付でした
きょうもいいお天気なので、これから日向ぼっこに行きます。

2017年3月4日の投稿

3月4日(土)、入院生活45日目、術後24日目、リハビリ19回目。
昨日、早稲田自然食品センターの寺島兄弟にお見舞いに来ていただきました。
早稲田自然食品センターは昭和42年創業なので今年満50年。
http://www.waseda-natural.com/?mode=f5
自然食品店としても老舗中の老舗ですが、前身はお祖父様の寺島文夫氏が昭和21年に設立された文理書院なので創業71年!
http://www.bunrishoin.co.jp/company.html
お父上の寺島秀雄社長は、70代後半にもかかわらず現役バリバリでお酒も強く、血色も良くて健康優良児のよう。
3代目の寺島兄弟は、端正な顔立ちと、どうやったらこんな澄んだ瞳のまま大人になったんだろう、というぐらいきれいな目をした好青年です。
そんな文字通り「健康ファミリー」な寺島兄弟からいただいたお見舞いが寺田本家の「マイグルト」と「久司道夫のわかめふりかけ」。


マイグルトはたまに買って飲んだことはありますが、飲み続けるのは初めてなので、どんな変化があるか楽しみです。


「わかめふりかけ」は風味の良いワカメをたっぷり使っているのでとても美味しく、熱湯を注いだワカメスープも美味しそう。


寺島 真吾さん、寺島 大悟さん、 ありがとうございました。
残りの画像は昨日の昼ご飯と晩ご飯。



筍は初めてで、美味しいのですが極陰性なので指に逆剥けができるかも。
晩ご飯は手抜き料理ですが、苺はこの年になっても嬉しいものですね。
そうそう、一昨日からリハビリパンツの履き替えができるようになりました。
といっても、まだ折れたほうの左足先には手が届きません。
左足先にパンツを置いて右足の指でパンツを持ち上げるのです。
同じようにパジャマのズボンも履けました。
これは大きな進化です\(^o^)/
5本指靴下は無理でしょうが(笑)、普通の靴下やズボンも履けるのです。
嬉しい😃
きょうはちょっと雲がありますが晴れています。
さぁ、また日向ぼっこしに行こう!

2017年3月3日の投稿

3月3日(金)、入院生活44日目、術後23日目、リハビリ18回目。
きょうは雛祭り。
画像はナースステーションに飾ってあったお雛様。


といっても、入院患者の女子は骨粗鬆症で骨折される方がほとんどみたいで、皆さん年齢的には大先輩ばかりですが(^_^;)
昨夜も目が覚めたのは2回だけ。
やはり少しずつ薬の副作用が切れて快方に向かっているのでしょう。
身体の自然治癒力が薬に勝つんですね。
そういえば、昨日リハビリから戻ったら、いきなりお引っ越し。
元の北向きの部屋の窓際です。


外の景色が見られるのは有り難いことですが、ベッドで日光浴ができるかどうかで雲泥の差がありますね。
画像の食事は昨日の昼ご飯と晩ご飯。



厚揚げの煮物やスパゲティ、山芋の千切りや薄味だけどけんちん汁等、料理らしいものが増えてきました。
いいお天気なので、これから日光を求めて館内をさすらいます(笑)

2017年3月2日の投稿

3月2日(木)、入院生活43日目、術後22日目、リハビリ17回目。
昨夜は術後初めて、2回しか目が覚めませんでした。
昨日の朝、毎朝食べている玄米葛粥シリーズを切らしてしまったので朝食を抜いたところ、反対に間食も要らなくなってきっちり2食しか食べなかったせいか・・・
それとも、血栓予防薬を飲まなくなって数日経ったからとか、手術中の麻酔や術後の抗生剤の副作用が切れたせいなのか・・・
はたまた、術後の尿カテーテルで傷ついた尿道や膀胱が治ったからか・・・
水分は同じように摂っているし、柑橘類も食べているし、病院食は陰性野菜ばかりだし、原因はよくわかりませんが、夜中に何度も車椅子でトイレに行かなくて済むのは有り難いことです。
画像は昨日いただいたお見舞いと、昨日の晩ご飯と柿渋です。
一昨日、「海の精ショップ」カタログのことを投稿したせいか、海の精の寺田社長から電話をいただき、見舞いに行くけど何が欲しい?と聞くので、遠慮なく、胡麻塩、鉄火味噌、みれっとファームのお菓子を所望したところ、昨日、季節限定の「桜の塩」と「しそもみじ」(ゆかり)もおまけして、お見舞いに来ていただきました。



一時期ムダに太っている時がありましたが(笑)、断食も経験し、大島の太陽と海、プラス海の精製品の陽性さで顔も身体も引き締まっていました。
ちなみに同い年の61歳。
日本の伝統海塩のリーディングカンパニーとして、まだまだ突っ走ってほしいですね。


2枚目の食事は、相変わらず豆腐がでーん、茄子がでーん、の陰性料理でした。
初めての無記名アンケートがあったので、名前を書いて改めて要望を提出しました。


3枚目の柿渋は、明け方ちょっと風邪っぽかったので、グイッと飲みました。
入院してから飲むのは4回目ですが、1回だけ飲んだ1本目は見舞いに来た友達に進呈したので、これは3回飲んだ残りです。
もう1/4ぐらいなくなっているので、1回10ccどころか20ccぐらい飲んでいるようです。
今朝もクソ不味く、身体はあまり要求していなかったようですが、病院は誰がどんな菌やウィルスを持ち込むかわかりませんので、用心するに越したことはありません。
きょうは今にも雨が降りだしそうなお天気ですね。

2017年3月1日の投稿

3月1日(水)、入院生活42日目、術後21日目、リハビリ16回目。
きょうから3月。
3月といえば、
雛祭り・・・娘はとっくに嫁いだので関係なし、
卒業式・・・もう10年以上前の話で関係なし、
そうだ、3月12日の「お蔵フェスタ」があった!
http://www.teradahonke.co.jp
それまでに退院するのは難しい状況だけど、外出許可が降りないかと、まだ諦めていないのだ(^_^;)
画像は、今朝の日の出と、昨日、一昨日の病院食です。





初めてお椀にミネストローネっぽいトマト味のスープが出てきましたが、合う料理がありませんでした。
ピーナツ粗みじん和えがキャベツではなく小松菜で出てきました。これはなかなか美味しい。
卯の花料理も初めての登場ですが、甘ったるくなく、これもまずまず。
でも、相変わらずトマト、茄子、ジャガイモといった季節外れの陰性野菜ばかりが出てきます。
あと、リハビリの運動量が増えてお腹がすき、間食をするようになったせいか、ちょっと便がゆるゆるです。
だいたい間食するものって陰性なものが多いか水分を要求しますからね。
リハビリの当面の目標は、リハビリパンツの履き替えができるようになること。
たぶん、あと2、3日でできるはず。
きょうもいいお天気で午前中は太陽光エネルギーの充電タイムです(^^)/

2017年2月28日の投稿

2月28日(火)、入院生活41日目、術後20日目、リハビリ15回目。
先ほど、大腸の構造を50数年間、間違えて覚えていたことを知った。
なんと、上行結腸と下行結腸の位置を左右逆に覚えていたのだ。
http://cyou-kenko.com/cyou/1568/
盲腸は右で合っていたのだが、盲腸は下行結腸じゃなかった(*_*;
寝たきりオムツ生活の時、イメージで右側の下行結腸の便を押し出していたのだが、向きが反対だったのだ。
どうりで糞詰まりになるわけだ。
ってなことがあって、は関係ないけど、今朝の珈琲タイムは、仕事のお手伝いをさせていただいているプレマの「げんきうまみの素」と「玄米ミクロン」を混ぜて飲んでみました。(画像)




マクロビ系呑兵衛友達2巨匠から薦められては飲まないわけにはいきません。
しばらく続けて様子を見ることにします。
もう一つの画像は女房が持ってきてくれた玄米混ぜご飯と煮物、ネギ味噌です。


毎日ではありませんが、おかげで快腸、どっさり出ます(笑)。
きょうもいいお天気です。

2017年2月27日の投稿 その2

仕事のお手伝いをさせていただいている「アルコイリス」の「インカインチオイル」が4月にテレビの某健康番組で紹介されるそうです。
その料理担当がホールフーズ協会のタカコ・ナカムラさん(^^)/





2017年2月27日の投稿

2月27日(月)、入院生活40日目、術後19日目、リハビリ14回目。
痛いのを我慢しつつもリハビリは順調に進み、数日前までは激痛でできなかった膝の曲げ伸ばしができるようになりました。
当初、主治医の先生から一週間単位で驚くほど進化するよ、と聞いていましたが、まさしくその通りです。
身体に備わっている自然治癒力は素晴らしいですね。
また、その力を上手に引き出してくれるリハビリの先生の技も素晴らしい。
折れていない右足の筋力もついてきて、平行棒でケンケンで歩いたり、歩行器で片足で歩く練習も始まりました。
ただ、まだ折れた左足は一歩も床につけられず、しばらくは右足中心のリハビリが続きます。
画像は家に届いていた季刊「海の精ショップ」の春号。





冬号に引き続き陰陽ライフの「玄米葛粥シリーズ」3種をお取り扱いいただきました。
今回の入院生活で毎朝いただいているのがこれ!
玄米粥と本葛湯の相乗効果があり、おかげで入院中、いまだに風邪一つ引きません。
封を開けたらそのままでも美味しく食べられるので、とても重宝します。
賞味期間が2年ありますので、非常食にもおすすめです。
きょうは午前中はどんよりと曇っていましたが、昼から晴れてきました。
明後日から3月。
そろそろ外の空気が吸いたくなってきました(^^)