2012年7月27日金曜日

夏はブクブク元気な塩麹(^o^)丿

最近、「有機米 塩麹の素」を買われたお客様より、「もう何回も作っているけど、いま作っているのは、分離して下のほうが醤油のような色になっているけど大丈夫?」というご質問を何度かいただきました。

昨年の夏は、まだ塩麹がブームになっていませんでしたから、夏を経験するのが初めての方には、突然ブクブク泡立って分離するとビックリしますよね。

6月から9月頃までは、だいたい6日目から7日目になるとブクブクと泡立って盛り上がってくるのです。

夏場はこれが正常ですので、泡立ったら冷蔵庫に入れて発酵を抑えてください。

冷蔵庫でも少しずつ発酵が進みますので、分離したらかき混ぜるようにしてください。

画像は23日に元種(熟成済みの塩麹)を大さじ1杯ぐらい入れて作った塩麹ですが、今回は白米が先にブクブク始まりました。



2012年7月25日水曜日

「メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の料理教室開催!


7月18日、神田神保町の「お米ダイニング メダカのがっこう(旧:おむすび茶屋)」で「玄米飯炊釜」を使った料理教室が開かれました。







新発売の5合炊きで玄米を、3合炊きで分搗き米を炊きました。

20名弱が参加され、満席です。

ご飯のほか、若杉ばあちゃん直伝の簡単お惣菜をスタッフの方が作り、おいしくいただきました。




 来月8月11日(土)午前11時にも同じ教室が開かれますが、特別ゲストとして「玄米飯炊釜」の窯元「山の工房村」代表の平井さんがいらっしゃいます。

http://npomedaka.shop-pro.jp/?pid=45349848

お楽しみに!

長男の孫のお守

7月16日、長男から2歳の孫を預かってほしいとの依頼があり、朝9時に六本木駅で預かって、上野に向かいました。

日比谷線の車中でベビーカーに乗せたら、すぐに寝てしまい、上野に着いてからも、ずーっと寝ていて、動物園に連れて行く予定が、東京文化会館のロビーでお昼まで涼んでいました。

昨日の酒が残っていて、熱中症になりそうだったので助かりましたが、途中で女房も来てくれたので、公園を散歩しました。

禁止されているのですが、不忍池でハトに餌をやって遊びました(^_^;)


孫のお宮参り

7月15日、娘の孫のお宮参りに行ってきました。

娘が最近、船橋に引っ越したので、地元の「日本一小さい大神宮」の異名がある「船橋大神宮」でお祓いをしてもらいました。

街中にあるせいか人気があって6組一緒です。
 
 
 
 
 
終わった後で食事をしながら昼酒し、写真を撮って、柏に戻ってからも、あちらのお父さんと飲み直し、そのあと、我孫子のブルースマンが柏駅前で路上ライヴをしていたので、家にハープを取りに帰ってライヴに参戦しました・・・が、ライヴのことは全く記憶になく、夜中に目が覚めたら、なぜか娘と孫が寝ていたベッドで寝ていました。

ライヴの記憶が一切ないのは初めての経験で、いよいよ重症です(^_^;)

「こだわりや草加店」でデモ販!!

7月14日、「こだわりや草加店」で塩麹のデモ販をさせていただきました。

草加駅の改札から直結する駅ビルの中にあり、乗降客の通路にもなっているので、一日中賑やかでした。
 
 
 


去年のきょうオープンして、本日より一週間、全品5%引き一周年記念セールです。
 
 
 
きょうは土曜だったので家族連れも多く、ご試食の2割ぐらいは幼児から小学生に食べられてしまいました(笑)。

でも、ほとんどの子が「おいしい!おいしい!」と言って完食してくれるのが嬉しいですね。

中には、「いつもは野菜を食べないのに・・・」と首をかしげるお母さんもいらっしゃいました。

本日のトピックスは、デモ販とは関係がないのですが、お客様より「甘夏はもう入らないの?」と聞かれ、おばあちゃんが「あんなにおいしい甘夏は食べたことがない」と絶賛されていたことです。

大きくて、安くて、新鮮で、おいしい、のだそうです。

そのおばあちゃんの年齢を聞くと、なんと88歳。

背筋はピシッとしていて元気ハツラツ、聞くと、よく歩くし、カラオケが大好きだし、酒は50年飲み続け、ビールが大好きだそうです。

そんな元気なおばあちゃんが、今まで食べたことがないというほどのおいしい甘夏。

これだけで物語ができてしまいそうですね。

昼休みもトイレ休憩もなしで足が棒になってしまいましたが、楽しい一日でした。

声を出し続けていると呼吸法にもなりますね。

朝日新聞にイギリスのクリスが紹介!!

7月13日の朝日新聞夕刊一面の「ニッポン人脈記」にクリストファー・ドウソン氏(通称「クリス」)が紹介されていました。




知っている方は知っている、知らない方は全然知らない(笑)、元ミトク」の取締役営業部長で、いまはイギリスで「クリアスプリング」というマクロビオティック食品の輸出入会社を経営しています。

2007年に日本食普及の功労を称えられ、農林水産大臣賞を受賞しました。

奥様は日本の方で、リマ・クッキングスクールを出られた方です。

甲府の「有機村」さんでデモ販!!


7月13日、甲府市の自然食品店「有機村」さんの10周年記念「有機村まつり」でデモ販をさせていただきました。

塩麹」の野菜(トマト、ピーマン、キュウリ、人参、大根)の浅漬けと「玄米飯炊釜」で炊いた玄米ご飯のご試食、「玄米三五八漬けの素」の展示説明、「ウォーターシャープ」の実演を致しました


ムソーさん、創健社さんといった自然食の問屋さんのほか、地元の活動家や団体、生産者が多数出店されていて、地域に根差した有機村さんの活動ぶりがうかがえました。

三日間のセールの初日で平日だったのですが、一日中途切れることなくご来店いただき、100名以上の方にご試食いただきました。

乳幼児連れのお母さんも多く、2~3歳の幼児が玄米ご飯や塩麹の浅漬けを「おいしい、おいしい」と言って食べてくれるのが一番うれしかったです(^o^)丿

以前は、塩麹と三五八漬けを並べて説明すると、お客様の頭の中が混乱してどちらも売れなくなってしまうことがよくあったのですが、最近は余裕が出てきたのか、違いをわかりやすく説明できるようにトークの腕が上がり(笑)、「三五八漬けの素」もお店の在庫をほぼ売り切りました。

10時開店から19時閉店まで、またまた一度も座らず、トイレにも行かず、昼食も摂らずに立ち通しだったのですが、楽しい一日でした。

そういえば、玄米飯炊釜で炊いたお米は、なんと有機村の井上社長の田圃で育てた在来品種の農林22号だったのです。

なんか、いつもと炊け具合が違うなー、何が違うのかなー、水加減かなー、火加減かなー、とあれこれ考えていたのですが、在来種だったんですね。

子供の頃は在来種を食べていたのかもしれませんが、大人になってからは銘柄米しか意識して食べたことはなく、玄米飯炊釜で炊いてみると、在来種でも十分おいしいということがわかりました!(^^)!

2012年7月12日木曜日

セブン&アイ出版「韓流ごはん2」に紹介されました!

昨日、セブン&アイ出版から発売された「韓流ごはん2の特集1『話題の「塩麹」でちょい韓流おかず』に弊社の塩麹の素」が紹介されました。



編集部に弊社の商品のファンの方がいらっしゃるのでしょうか?

昨年12月に発行された同社の「発酵パワー」にも掲載されたのですが、前回も今回も塩麹の商品は弊社の商品だけが紹介されています。

三鷹の夏祭りでバンド演奏します(^^)

7月28日(土)、三鷹の「きらきら通り夏祭り」に「大友 映男with Earth Wave」 のバンドで出演します。

毎年恒例の夏祭りで、バンド出演は今年で5回目?ぐらいです。

17時から30分。

プルースハープで参戦します。



「メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の実習!



昨日、神田神保町の「お米ダイニング メダカのがっこう」で、スタッフ向けに「玄米飯炊釜」の実習をいたしました。

先月リニューアルして、店名も「おむすび茶屋」から「お米ダイニング メダカのがっこう」に。

いままでは、3升炊きのガス釜で炊いていたのを、なんと、全部、玄米飯炊釜に切り替えるのだそうです。

そのため、厨房も改装するとか・・・。

 

古民家風のシャレたお店です。


こんなメニュー。


おむすびがいっぱい。


オリジナル商品も・・・

右上に「玄米飯炊釜」も展示されています。


イベント案内その1


イベント案内その2


3合炊きで5分搗き米を炊き、新商品の5合炊きで玄米を炊きました。

カセットコンロで炊いたので、ちょっと火加減を間違えましたが、まずまずの炊き上がり。


 
来週18日に土鍋ご飯の料理教室が開催されます。

手づくり醤油もブクブク発酵!!


同じく、6月11日に仕込んだ醤油(左側)も、毎日ペットボトルごと振って混ぜているのですが、盛んに醗酵しています。
 


ペットボトルが傾いているのはナゼかって?

つい何日か前、いつものように朝振って、夜見てみると、右側の4月2日に仕込んだものと比べて一回りも二回りも大きくなっているので、一体何事が起きたのか?と蓋を緩めてみると、「プシュー」という大きい音がして縮んでしまいました。

そう、振るときに蓋を閉めて振り、そのあとで緩めなくてはいけないのに、緩めなかったのです。

パンパンに膨張して、危うく破裂寸前でした。

そのため、ボトルの底が丸く膨らんだままになっているので、傾いているのです(^_^;)

一ヶ月経ってもブクブク元気な玄米塩麹

6/11に元種(熟成済みの塩麹)を入れて仕込んだ玄米&白米の塩麹残り。




白米のほうは10日ぐらいでブクブクがなくなったのですが、玄米のほうは丸一ヶ月経っても元気に醗酵を続けています。

玄米のほうがチカラがあるってことでしょうか?

それとも、玄米のほうがエサになるものが多いのでしょうか?

新商品「New 野草粉」


久々の新商品「New 野草粉」です。



10年ぐらい前に株式会社イノチさんが発売元でオーサワジャパンでも扱っていた歯と歯茎のマッサージ粉の「野草粉」。

家でずーっと使っていたのですが、生産者の方がお亡くなりになられたとかで製造中止になってしまいました。

それを、ご近所の方が、ほぼ同じ配合で復活させていたのを昨年秋の「東京ベジフェス」で見つけたのです。

その場で購入し、家で使ってみると懐かしい味・・・。

塩を「海の精やきしお微粉末」に替え、イノチの久米社長のご提案で食品規格の「シリンゴル重曹」を加えて試作してもらうことにしました。

すると「野草粉」よりパワーアップ!!

磨いた後、口の中がさわやか~。

好みで言うと、歯ブラシで磨くより、指先につけて歯茎をマッサージするほうが好きです。

 ぜひお試しください。

9~10月にナスの新モノができるまでは数量限定品につき、品切れの際はご容赦願います<(_ _)>

原材料:シリンゴル重曹、海の精やきしお微粉末、なす(無農薬)、はこべ(野生)、食用パパイン酵素
50g入り、665円(税抜き)
 

「レモンラーメン」

「レモンラーメン」なるものを初めて見たのですが、ネットで調べると、全国にあるんですね。



干物屋さんの顧客サービス

とある干物屋さんで。




お店の外に七輪があったので手をかざしてみると・・・あっ、熱い

店内で買った干物をセルフで焼けるサービスでした。

お客さんは喜ぶし、匂いで集客もできるし、一石二鳥ですね。

「伊豆まるごと青空市」に出店!!

7月7日、静岡県伊東市の自然食品店「れもんの木」のお誘いで、「伊豆まるごと青空市」に出店し、「塩麹」のデモ販と「玄米飯炊釜、「ウォーターシャープ」の展示説明をさせていただきました。

会場は大室山の麓の桜の名所「さくらの里」。









伊東市在住の中山千夏さんのトークと歌もありました。




午前10時のオープンの時は雨が降ったりやんだりだったのが、昼頃から晴れて暑いぐらいになり、靴を脱いで裸足で大地とアースできました(^o^)丿






夏ミカン+菜種油の灯明

夏ミカンを横半分に切って、芯が切れないように慎重に中身をくり抜いて菜種油を注ぎ、芯に強引に火を付けたら・・・点きましたヽ(^o^)丿

 でも、すぐに消えました(^_^;)

 だから失敗です。

一瞬でしたが、神秘的な輝きでした(^^)

「マクロビオティック麺レシピ」

7月5日の新聞の書籍広告。
 


「玄米+ゴマ塩+根菜」がすべてではありません!と書かれていますが、ずいぶん古いマクロビオティックをご存じの方ですね(^^)

それにしても、マクロビオティックの麺レシピの本って初めて見ました。

どんな内容か書店で立ち読みしてみます。

マクロビオティック麺レシピ」、西野椰季子著、祥伝社刊、定価1365円。

「渋谷ヒカリエ」に行ってきました(^^)


7月5日、4月にオープンした「渋谷ヒカリエ」に行ってきました。

といっても地下3階の食品売場だけですが・・・。

「ナチュラルマーケット/デリカテッセン」というフロア表示のとおり、無添加、無化学調味料は当たり前で、オーガニックやベジ、マクロビオティックの食品や弁当、惣菜が所狭しと並んでいます。

 フロアガイドを見ると、地下3階は「“時間をかけずに食べたい分だけ”を オーガニック食材とプチサイズで実現した、働く女性のためのビューティデリゾーンです。」と書かれていました。

“隔世の感”とでも申しましょうか、ちょっとした浦島太郎状態になってしまいました(-_-;)

 画像はマクロビオティックの弁当も売っている「ハワイアン・デリ・カンパニー ウイズ・アイランドべジー」です。撮影許可をいただきました(^^)






睡眠には『青白い照明、不向き』

7月3日の朝日新聞の医療ページ「1分で知る豆医学」という連載で、睡眠には『青白い照明、不向き』と書かれていました。



「寝る直前に浴びた光の色で、睡眠の質が変化する」

「青白い昼白色のLEDの明かりでは、白熱電球の明かりより、眠りが浅くなっていた」

シックハウス、電磁波、エアコン、騒音、照明と、家の中での健康対策が重要な時代になってきました。

「949(くしきゅう)」で「塩麹物語」

近所にある居酒屋「949(くしきゅう)柏東口店」のお店の前の立て看板。




「塩麹物語」と題して塩麹を使ったメニューがいっぱい。

こんなお店が増えるといいですね。

7/3「こだわりや藤沢店」でデモ販!

7月3日、藤沢駅前の「さいか屋」B1にある「こだわりや藤沢店」で塩麹のデモ販をさせていただきました。





トマトと大根は白米塩麹、キュウリと人参、ピーマンは玄米塩麹で漬けました。
茶色っぽいのは「かるなぁ」さんの大豆ミートを室谷真由美さんから教わったレシピで佃煮風にしたものです。
右上は伊豆大島産の天日塩「海の晶」のサンプルです。


 先週、隣に「成城石井」がオープンしたばかりで、フロア全体が賑わっていました。

またまた、ちょっと無理して朝11時から夕方6時まで、一度も座らず、食事抜き、トイレ休憩ナシで立ちっぱなしでした。

あとで聞いたら、11時半頃に藤沢は震度3の地震があったそうですが、ちっとも知りませんでした(^_^;)

2012年7月2日月曜日

三五八漬けの本漬け開始!

6月11日に「玄米三五八漬けの素」を七分目ぐらい使って仕込み、捨て漬け中だった三五八漬け。

20日間も冷蔵庫でほったらかしにされていました(^_^;)

本日初めてキュウリ半分とズッキーニ半分で本漬けしました。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「玄米三五八漬けの素」470g×約七分目=大雑把に300gですが、百均で買った770mlの容器に仕込んで、キュウリ半分とズッキーニ半分が十分漬かりました。

これは今晩のおかずにしますが、野菜から水が出て塩分が下がると、食べごろが長くなりますので、半日~1日おいても美味しくいただけます。

これからの手間としては、野菜から出る水分で塩分が下がり過ぎないように塩を補充することと、ベチャベチャになったら水を抜くこと、あとは全体の量が減ってきたら「素」を足すことぐらいです。

水の抜き方は、布巾やスポンジで吸ってもいいのですが、面倒くさい場合は、ボールとザルを重ねた中に床を全部あけて、ザルに残った床を容器に戻すだけです。

ボールに出た汁は、ジップロックに入れて、塩麹と同じように野菜や魚、肉を漬けることができます。

毎日食べる定番のお漬け物には、塩麹より三五八がおすすめです。

ぜひお試しください。