ほびっと村「プラサード書店」の元あるじ きこり より。
************************
【大雪被害にお助け、お願いいたします】
大雪におおわれている山梨県富士吉田市より発信します。
富士山北口御師の家《カムナビ》の槇田きこり但人です。
【富士山麓・雪かき雪下ろしお助け講】募集!
お助けてください! そして、助けに出かけましょう!
本当なら「助けに出かけましょう!」とだけ呼びかけることなのです。
公道から雪に閉ざされた家のかた、屋根の雪下ろしができずに不安にしているお年寄りの家に駆けつける、そんな救援ボランティアの宿泊を受け入れようと考えていました。
だが、受け入れるなら、まずこの家の雪下ろしからやらねばと思うようになりました。少し事情をお読みください。
ところが、受け入れようにも、まだ我が家も今年二度目の大雪から3日経ったところでも、公道までの90mの敷地の雪掻きは1/3だけで、残りはラッセル踏み固め仮の道でしか開通していません。したがって駐車場も使えない状態です。
また、当家は非常に古い《富士山御師》という宿坊の社家住宅です。築480年にもうすぐなると言われ、現在地に移築後も440年を越えているようです。県内で一番古い民家というだけでなく、南関東で一番古い町家民家という学者もいます。わたしが調べたところで、現役で人が暮らす日本の民家では、これ以上古い家を確認できません。古いといっても、家の全部ではなく、中心部分の柱・梁・屋根の垂木です。また、歴史的木造建造物の専門家は、屋根に茅や瓦を使わないコケラ葺きで大変軽い家だ、と指摘されました。建築基準法の木造民家の耐震基準を大きく下回ることで、御師宿坊の再会が認められないことに、歴史的古民家に対して現在の耐震基準を当てはめることは間違いで、この家が不適格とは思えないと仰っていただきました。
大変古い家ですが、農家のような太い大黒柱と梁のがっしりした家ではないので、今回の最大積雪175cmに絶え続けることは困難かもしれないと思っています。そのためか、雪が降りつづく夜中にバキッというような音を二度聞きました。何の音だったかは不明ですが、垂木が耐え切れずに出した音かもしれません。
古民家的な耐震に問題がないとしても、積雪の重みには耐え兼ねないかもしれないので、泊まっていただく御師の家《カムナビ》から、雪かきと雪下ろしをお願いしたいのです。重要文化財指定を断り、家の保全を自助から共助である《家普請(いえぶしん)》で行ってきたことを、ここでもお願いしたいと願うのです。
そのあとのボランティアを行う場所は、行政などと相談して決めたいと思います。
写真は、2月14~15日の大雪の翌16日の《御師の家 カムナビ》の玄関付近の様子。垣根の先に見える家は、世界文化遺産富士山の構成資産のひとつ御師住宅 小佐野家です。
【富士山麓・雪かき雪下ろしお助け講】講員募集!
期 間 :道路と公共交通で富士吉田まで開通しだい~適時
(休みなしの連日ではなく、適度に休暇、また遊びを検討)
(20世紀末の1m積雪時には、3月中旬に問題は消えた)
作業場所:御師の家《カムナビ》
(富士吉田市上吉田7-11-3、富士急行線・富士山駅)
雪かき、もしくは雪下ろしが必要で助けが必要な家
(徒歩か車で接近が可能な場で、
行政ほか様々なアンテナで見つけ、決める)
費 用 :ボランティア保険代
(ほか。いま思いつくのはこれぐらい)
(交通費・外食代は個人負担。食材費・光熱費はシェア)
持ち物 :旅行・出張に必要なもの。
寝袋(可能ならお持ちください)
弁当箱、ポット・水筒
作業道具:防寒作業衣料、長靴、防水手袋
あるといい物:雪かきスコップ、除雪道具いろいろ、
サングラス、ホイッスル、放射線測定器
カムナビ用意:全員分のヘルメット、ロングはしご、脚立、ロープ
大型灯油ストーブ、寝具一般、湯たんぽ
車(8人乗り)、調理用具一般、食器一般、
スノーシュー、クロスカントリー・スキー
Fi-Hi環境、パソコン
問合せ :槇田きこり但人@富士山北口御師の家《カムナビ》
0555-24-8943 080-5474 89943
yui@kamnabi.com
https://www.facebook.com/tadato.makita(メッセージで)
申し込み:上記(メール・メッセージ)へ
・名前・保険に使える名前・誕生日・住所・性別
・携帯電話番号・携帯メルアド・緊急時連絡先
──────────────────────────
▼ ご 注 意 ▼
▲アクセス状況(2月18日の朝 現在)
△現在、徒歩以外で富士山北麓地域・富士吉田へ、徒歩以外で出入りすることはできないようです。
△高速バス:新宿、東京、羽田、横浜、大宮、川越、所沢、渋川、前橋、高崎、新松田、津田沼、西船橋、新浦安、名古屋、大阪・京都の各方面から富士山駅もしくは富士急ハイランドで下車できる便がありますが、いずれも●運休中 ▽新宿から最も安い(1730円)交通手段です
ハイウェイバスドットコム(中央高速バス予 約)
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/index
富士急高速バス予約センター:0555-72-5111 7:30~18:30
京王高速バス予約センター: 03-5376-2222 9:00~18:00
△路線バス:甲府、新富士、御殿場、三島の各方面よりありますが、いずれも●運休中
△電車:JR中央線・高尾駅~四方津駅 ◎開通
JR中央線・甲府駅~小淵沢駅 ◎開通
http://ekitan.com/tinfo/2/002/00020031.shtml
富士急行線・大月駅~富士山駅 ●運休
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
△中央高速:高井戸IC ~ 小淵沢IC ◎開通
(但し、相模湖東IC、上野原IC、大月ICでは出ることができません)
大月IC~河口湖IC ●通行止め
△東富士五湖道路:富士吉田IC~須走IC ●通行止め
http://c-ihighway.jp/web/map_kanto.html
△一般道:東京方面(20号/139号) ●通行止め
甲府方面(御坂路137号、若彦路、精進湖線) ●通行止め
身延方面(300号) ●通行止め
富士・富士宮方面(139号) ●通行止め
御殿場方面(138号) ●通行止め
津久井湖方面(413号) ●通行止め
山梨県道路規制情報 http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
▲カムナビ位置情報
△住所表記:富士吉田市上吉田7-11-3 〒403-0005
△緯度経度:N35.28.23.0 E138.47.49.0(世界測地系)
△標高:843m
△WEB地図:
Google Maps で「上吉田7-11-3」か「カムナビ」で検索可能。
もしくは、http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E138.47.49.0N35.28.23.0&ZM=12&CI=R
▲カムナビでの作業について
カムナビでの作業期間中の滞在は、食事代・食材費・光熱費はカムナビで負担いたします。
▲最新情報と普請の状況は、facebookでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/tadato.makita
▼ お 願 い ▼
▲除雪希望の情報をください
雪かき・雪下ろしをお手伝いすることが必要な場の情報をお寄せください。
△以下の点をなるべく調べ、メールかメッセージでご連絡ください。
△お手伝いが必要なお家のお名前・住所・電話番号・メルアド・雪かき雪下ろしの別、をお知らせください)
△雪下ろしの場合:民家の種類、民家の様子、建築年代、平屋・二階家の別、雪の集積地、特殊事情)
△雪かき:おおよその距離、道路~玄関以外の希望、公有地・公道・他人の地はないか、雪の集積地、特殊事情)
△すべてに応えることはできないかもしれません。
△倒壊危険性、作業の可能性、世帯構成、交通アクセス等で、順番・可否の判断をさせていただきます。
ご理解お願いいたします。
▲直接作業ができない方からの、ご支援を受け付けています。
△除雪道具があまりありません。
雪かきスコップがこちらでは現在まったく入手できません。
もし購入して送っていただけるようなら、購入前にご相談ください。
△雪かきに元気がでる美味しいものを受け付けています。
△ご浄財をお寄せいただけますなら、以下にお願いいたします。
ご送金後、その旨のご連絡をいただけますとありがたいです。
・ゆうちょ銀行(ぱるる) 10870 13007161 カムナビ
△愛の波動を送ってください。
△作業の無事をお祈りしてください。
▲この呼びかけの拡散にご協力ください。ありがとうございます。
2014.02.18 v.1
ONE LOVE 槇田きこり 拝
0 件のコメント:
コメントを投稿