2014年9月2日火曜日

名古屋の「BIO Mart & Kitchen」さんでデモ販

(8/29 Facebook投稿)

明日は名古屋の「BIO Mart & Kitchen」さんで「玄米飯炊釜」のお話と実演をさせていただきます。




http://s-bio.jp/event140831_01.html

三鷹「やさい村」でデモ販(^o^)丿

(8/29 Facebook投稿)

三鷹の自然食品店「やさい村」でデモ販中です。

前回に引き続き、柿渋、三五八漬け、玄米葛クリームをご試食いただいています。


写真: 三鷹の自然食品店「やさい村」でデモ販中です。

前回に引き続き、柿渋、三五八漬け、玄米葛クリームをご試食いただいています。

「やさい村」の看板取り付け中。

写真: 「やさい村」の看板取り付け中。

何年ぶりかで「やさい村」に看板が設置されました。

写真: 何年ぶりかで「やさい村」に看板が設置されました。

本日の「やさい村」の売れ筋商品「柿渋」(笑)。

リピーター2本、新規客3本、計5本お買い上げいただきました(^^)


写真: 本日の「やさい村」の売れ筋商品「柿渋」(笑)。

リピーター2本、新規客3本、計5本お買い上げいただきました(^^)

2014年8月28日木曜日

明日(8/29)は三鷹「やさい村」でデモ販!

明日は三鷹の「やさい村」でデモ販、夜は飲み会、たぶん帰れない(>_<)
 
 
(以下、「やさい村」の村長・トモこと大友映男氏のFacebookの投稿)
 
こんにちは!

いよいよ明日29日(金)、明後日30日(土)は月末の10%引きセールの開催です!

自然栽培のお米、野菜、オーガニックの食品などいっぱい用意してお待ちしています。みなさん良かったら是非おいで下さ~~い!

 加工品などはこの機会にしっかり仕込んでおくと良いですよ!

 地方発送ももちろん割引しますよ!

明日は朝から陰陽ライフの花井さんが、柿渋と玄米葛クリームと、三五八漬けの素、のデモ販売に来てくれますよ!

 試食も出来ますので是非食べてって下さいね~

 陰陽ライフのこだわり商品の説明を聞くにはもっけのチャンスです...

そして、スペシャルイベントは閉店後の僕と花井さんとの飲み会!

 参加歓迎しますので、飲み会参加希望者は是非ご連絡を!

お待ちしてますよ~!

今回のやさい村通信もなかなか読みごたえがあって面白いのでぜひ、読んでくださいね!

「チューニョ」でカレー(^.^)

先日、「インカインチオイル」の大橋さんからいただいたペルー土産の乾燥ジャガイモ「チューニョ」。
 
花井 良平さんの写真

マクロビオティックの宿「タンボロッジ」さんのHPで紹介されていた「チューニョと玉ネギのキンピラ」を作ってみました。

http://tambo1.com/l-10-5.html
一晩水に浸け、塩ゆでして、よーく炒めた玉ネギとあわせて醤油で味付け。

花井 良平さんの写真

でも、やっぱり臭う・・・(-_-;)

これは香辛料を入れてごまかすしかない、とあれこれ考えましたが、玉ネギとジャガイモなのでカレーができるじゃないかとひらめき、ナスとニンジンを足してルーを入れたところ、絶品のカレーになりました。

花井 良平さんの写真

ジャガイモの味なのに、いつものカレーとはまったく違うチューニョの食感が新鮮です。

でも、本場の味も知りたいなーと考えていたら、タイミングよく9月6日(土)、7日(日)に、いつもの「アースデイマーケット」の会場の代々木公園で『美味しいペルー』というイベントが開かれるではありませんか!

http://perunews.jp/peruivent_yoyogi/

ペルー料理が食べられるだけでなく、ペルーの音楽や伝統舞踏も見られるようですよ(^o^)丿

ラブホが久々に満室!

(8/27 Facebook投稿)

今朝、犬の散歩コースにあるラブホが久々に「満室」でした。

平日なのにナゼ?

8月26日が何の日か調べても、人権宣言記念日、ナミビアの日、ユースホステルの日と、それらしき記念日はありません。

もしかして「風呂の日」?

「ねーねー、きょうは風呂の日だから、お風呂に入りに行こうよー」なんて誘い方があるのでしょうか?

2014年8月26日火曜日

砂糖&合成甘味料入り清涼飲料水の影響

明け方、考えたこと。

【砂糖&合成甘味料入り清涼飲料水の影響】

小学校5、6年生の頃(昭和40年代初頭)から高度経済成長とともにファ○○、コ○○ーラ、ペ○○○ーラなどの清涼飲料水が広まり、喉越しが好きだったので何の疑問も抱かずに飲んでいました。

中学に入るとホームサイズでガブ飲みする習慣がついていました。

高校2年でアルコールの美味しさに目覚めたので(笑)清涼飲料水は減りましたが、数年間飲み続けた結果、身体にどのような影響があったかを振り返ってみると・・・
 
1.視力の低下
 中学入学までは1.2あった視力が、中1の後半から近視になり、レンズの度を何回も変えて、高校卒業の頃には0.05ぐらいまで下がってしまいました。

2.集中力の低下
 中学2年が集中力のピークで、試験前の一週間は、学校から帰って16時から19時まで寝て、食事と入浴後、20時から翌朝5時まで9時間ぶっ通しで勉強し、5時から7時まで寝る、という今では信じられない生活ができていました。
 その頃が成績もピークでしたが、中3からは集中力と成績が落ち始め、高校入学後は落ちこぼれです。(←別の原因もありますが・・・)

3.虫歯
 10数年前、マクロビオティック系の歯医者に通い始めた頃、「花井さん、歯がボロボロですねー。あと5年ももちませんよー。」と言われてしまいました。
 予言どおり、50代後半で奥歯を3本なくしています。

これらがすべて清涼飲料水のせいとは言い切れませんが、影響があったことは間違いないでしょう。

清涼飲料水や砂糖を摂らない生活が40年近く続いていますが、たまに甘いものを口にすると、1、2分で歯茎がズキズキと痛くなる便利な身体になりました(^_^;)

2014年8月25日月曜日

今週末の予定

今週末の予定。

29日(金)11時~19時 三鷹 やさい村 デモ販(柿渋、三五八漬け、玄米葛クリーム)

http://www.yasaimura.jp/old/
31日(日)11時~13時 名古屋 BIO Mart & Kitchen(自然食BIO)玄米飯炊釜の話(玄米と分搗き米を炊きます)

 http://s-bio.jp/event140831_01.html