2014年10月7日火曜日

10/11「太陽のマルシェ」出店

今週末の「太陽のマルシェ」は11日(土)のみの出店とさせていただきます。

今回、「スローコーヒー」さんがキッチンカーで初出店されますね(^^)

ほかにも「味輝」さんのキッチンカー「Pizzeria de Mikino」や、鰹節の「タイコウ」さん、佃煮の「遠忠商店」さんも出店されます。

http://timealive.jp/marche/

ぜひ遊びにいらしてくださいヽ(^o^)丿

太陽のマルシェさんの写真

太陽のマルシェさんの写真

【イタリアの代表的な焼き菓子】
コーヒーに浸してイタリア風に召し上がれ

 スローコーヒー「ビスコッティ」

こんにちは!太陽のマルシェ事務局のマルコです!

キッチンカーエリアに初登場のスローコーヒーさんに注目!!

「ちょっとすごいコーヒー」「カルロスさんのコーヒー」などユニークなネーミングのコーヒーたちは、どれも【オーガニック】&【フェアトレード】のコーヒー豆を【自社焙煎】という、こだわり一品!

こだわりのコーヒーと一緒にビスコッティはいかがでしょうか?

 実は今回、イタリアフェアの太陽のマルシェ限定でビスコッティをご用意いただいちゃいました!!

イタリア語で「2度焼いた」という意味のビスコッティは、そのまま食べても美味しいけれど、コーヒーやワインに浸して食べるのが通例で、コーヒーとの相性がいいイタリアの代表的なお菓子です!

コーヒーやカフェラテに浸して食べると、ビスコッテイの香ばしさと甘みがコーヒーと相まって、絶妙な美味しさが口に広がります。

会場をたくさん歩いたら、ちょっとおしゃれにコーヒーブレイク。

マルコも憧れちゃいます♪

ぜひ、お立ち寄りください。

2014年10月6日月曜日

実家の隣町に避難指示

今朝、豊橋の実家の近くの川の水位が上がり、隣町まで避難指示(勧告ではなく指示)が出されました。

幸い91歳の母親は別の地域の特養に住んでいるので大丈夫なのですが、避難指示の地域には中学高校の友達の家がたくさんあります。

被害が最少でありますように。

今週の予定

【今週の予定】

8日(水)14時~16時半

   「お米ダイニング メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の炊飯教室

   http://npomedaka.shop-pro.jp/?pid=74162452

9日(木)10時~13時

   加藤ゐくこ先生の料理教室で「玄米飯炊釜」で玄米炊飯

   http://www.geocities.jp/sansho08/class/01.html

11日(土)10時~17時

   「太陽のマルシェ」出店

   http://timealive.jp/marche/

12日(日)13時~16時

   赤峰勝人さんの講演会でブースのお手伝い

   http://npomedaka.shop-pro.jp/?pid=72120973

「玄米飯炊釜」で茹で落花生(^^)

(10/4 Facebook投稿)

10日ほど前のFB友達の投稿に刺激を受けて生落花生を買ってみました。

花井 良平さんの写真

故郷の豊橋では生落花生を茹でて食べる習慣がなく、30年ぐらい前に神奈川県の製麺業者の家で初めて食べた時、おいしくて、とても衝撃的でした。

普通の茹で方は塩水で水から茹で、沸騰してから30~40分なのですが、「玄米飯炊釜」でチャレンジしてみました。

半分ずつにして、まずは水を入れず、強火にかけて蒸気が出たら火を止めてみました。

花井 良平さんの写真

20分ぐらい蒸らしてから食べてみましたが、ちょっと硬くて失敗。(塩水で茹で直して食べました)

残りは塩水を1カップ入れて沸騰したら火を止めて20分蒸らしました。

花井 良平さんの写真

そこそこおいしいのですが、イマイチ硬い。

たぶん、沸騰してから10分ぐらい茹でればよさそうです。

次回、またやってみます。

でも、失敗作でもおいしくて、剥くのが面倒ですが、つい手が伸びますね(^^)

(空焚きはヒビ割れの原因となりますので自己責任でお願いします)

ある日の「やさい村」

(10/3 Facebook投稿)

三鷹の「やさい村」大友村長のとびっきりの笑顔(^o^)v
 
三鷹の「やさい村」の大友村長の笑顔(^o^)v

まだ営業中なのに店内で酒盛りが始まりました(笑)

まだ営業中なのに店内で飲み始めた「やさい村」(笑)

2014年10月3日金曜日

10/5 アースデイマーケット出店!

今週末5日(日)に開催のアースデイマーケットに久々の出店予定(^^)

ぜひ遊びにいらしてください。

http://www.earthdaymarket.com/
【今週の代々木公園デング熱の検査結果】

 本日木曜日発表の今週火曜日採取の蚊からは、

 明治神宮側 A地区 0/18箇所

イベント広場側 B地区 0/2箇所

で先週に引き続き、全箇所陰性でした。

なお、今週はトラップにかかった蚊の数も涼しくなったせいか、ぐっと減ったとのことです。

何はともあれ2週連続の陰性にほっとしています。

今週は、殺虫剤の散布も行わなかったそうです。

化学物質過敏症の方にも来て頂けるマーケットなので、こちらもほっとします。

ポイ捨てされた飲料容器などで増えてしまう蚊。

イベント主催者として、終了後のゴミ拾いを、もう一度徹底していこうと思います。

みなさまの方でも、お召し上がり終えた容器などは各店舗にお戻しのご協力引き続きお願い致します。

膝痛と柿渋効果

(10/2 Facebook投稿)

「柿渋は炎症に効くんでしょ。飲んだら!」

と柿渋が大嫌いな女房から皮肉まじりに言われ、

昨日の朝と夜、文字通り渋々飲んでみました。

今朝、いつも通りヨガ&ストレッチを始めたら、

正座もできるし、

昨日までは激痛が走った「横臥金剛坐」もできました。

犬の散歩の時も、階段をまっすぐ昇り降りできました。

柿渋で歯の痛みや喉の痛みが治った経験は何度もあるのですが、

まさか膝の痛みにこんなに早く効くとは(@_@;)

まぁ元々、血栓を溶かして脳溢血の不随を治す特効薬だったわけなので、

血流をよくして痛みを鎮めるのは得意中の得意なのでしょう。

今朝も飲んでみましたが、あいかわらず不味い(>_<)