2012年11月28日水曜日

「手づくり醤油の素」で育てた醤油の色





金環日食かって?

いいえ違います。

手づくり醤油の素」で育てたモロミをコーヒーフィルターで自然濾過した搾りたての生醤油です。
 
生醤油の入ったグラスを下から蛍光灯をあてて撮ってみました。

自然濾過なので透き通っています!(^^)!

柏の『カフェConaya』のチャリティバザー&クリスマスマーケットに出店


今週29日(木)、30日(金)は地元 柏の『カフェConaya(こなや)』さんで開催される「チャリティバザー&クリスマスマーケット」に出店させていただきます。

玄米飯炊釜」とか「手づくり醤油の素」の実演を予定しています。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
 
<チャリティバザー&クリスマスマーケット>

日時:11月29日(木)11月30日(金)12月1日(土)10:00~15:00です!

*バザー 

*手作り小物販売 

*プリザーブドフラワークリスマスアレンジメントワークショップ

*醤油麹、塩麹、大豆麹などのデモンストレーション付き販売(29、30日) 

*新鮮野菜販売(29日はレインボーファミリーさん) 

*カフェも通常営業 

*クリスタルボウル(水晶)音のマッサージのデモンストレーション演奏を午前中にカフェで行います。午後13:30~と14:30~通常お一人3000円のヒーリングをお一人500円で2Fスペースにて演奏を聴くことができます。聞きながら寝てしまう人が多いそうです。

尚、当日は駐車場が少なく近隣いなげやなどへの駐車をお願いいたします(現在水道局が使用の為4台しかないです)

http://ameblo.jp/purej/

2012年11月26日月曜日

「有機大豆 塩麹の素」「有機大麦 塩麹の素」取扱店リスト

ちょっとマニアックな「有機大豆 塩麹の素」「有機大麦 塩麹の素」をお取り扱いの店舗をご紹介させていただきます。(12月6日現在)

店名
住所 TEL
健生堂 秋田県大館市字大館85-2 0186-49-4425
㈱オーク 宮城県仙台市青葉区立町22-14 022-211-0938
(柏)タンポポ 千葉県柏市泉町6-57 04-7167-1997
真澄屋 千葉県流山市平和台3-4-12 04-7159-5328
あいりん堂 千葉県成田市並木町221-122 ガーデンBION成田内 0476-36-7300
セーフティショップまなべ 栃木県佐野市堀米町177-1 0283-22-8261
米工房ひろおか 埼玉県さいたま市浦和区本太1-1-1 048-882-2942
風土舎(FOOD-YA) 埼玉県さいたま市浦和区元町2-9-8 048-884-3369
大橋自然食 埼玉県川越市霞ヶ関北4-22-17 049-232-9445
サン・スマイル 埼玉県ふじみの市苗間1-15-27 049-264-1903
イー・有機生活 東京都千代田区外神田4-13-5 松源ビル4F 03-5298-7800
GAIA お茶の水店 東京都千代田区神田駿河台3-3-13 03-3219-4865
根津の谷 東京都文京区根津1-1-14 03-3823-0030
アースキッチン 東京都大田区上池台1-32-7 03-6425-9991
リマ東北沢店 東京都渋谷区大山町11-5 03-3465-5021
早稲田自然食品センター 東京都新宿区喜久井町51 03-3202-9611
リマ新宿店 東京都渋谷区代々木2-23-1 03-6304-2005
マヴィ新高円寺 東京都杉並区梅里1-7-7 SKTビル 1階 03-5929-9786
グルッペ教会通り店 東京都杉並区天沼3-26-15 03-3398-1408
バオバブの木 東京都杉並区下高井戸1-2-1 03-5355-5685
ぴゅあきっちん 東京都杉並区久我山5-8-21 03-5336-6070
オリーブ 東京都練馬区上石神井4-21-4-104 03-3929-9380
グルッペ吉祥寺店 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-25-24 0422-20-8839
Greens 東京都府中市府中町2-20-13 遠藤ビル111 042-319-1482
ろばや 東京都小金井市前原町3-40-8 042-388-5441
ecomoko(エコモコ) 東京都東村山市栄町1-3-60 042-390-8841
なちゅらる風土 東京都八王子市松木37-3 ロイヤルウイング1F 070-5554-3133
イノチの糧屋 東京都八王子市めじろ台4-12-5 070-5554-1578
ナッチュ 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3マーケットプレース内 070-5554-9724
SO・WA 礎波 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-1-5-110 045-904-1286
スリービーンズ 神奈川県鎌倉市小町2-23-6 0467-24-6550
オーガニックマートよこい 神奈川県鎌倉市手広2-25-8マリオンハウス1-A 046-738-1337
市民創造市場 麦 神奈川県平塚市代官町7-12 0463-25-5558
アトピー母の会 長野県長野市中越1‐9‐31 026-259-1151
たろう屋 長野県下伊那郡松川町元大島5447-8 0265-36-4107
れもんの木 静岡県伊東市南町1-1-8 0557-36-7306
れんげ畑 静岡県静岡市葵区上土2-14-3 054-267-7700
酒&FOOD かとう 静岡県浜松市神ヶ谷町7873-1 053-485-3536
コスモ・レイ 静岡県浜松市中区高丘東4-26-1 053-438-8323
こだわり食品の店「NEO(ネオ)」 静岡県磐田市中泉東町591-1 0538-37-7101
GENKI PLUS(玄気豊橋店) 愛知県豊橋市西岩田6-16-11 0532-69-0655
㈱ライフケア- 愛知県刈谷市築地町ニ反田40-3 0566-25-2761
自然食BIO 愛知県名古屋市瑞穂区駒場町5-9 駒場コープ1F 052-842-5010
プレマ㈱ 京都府京都市下京区室町高辻上る山王町569 0120-841-828
プチメリット(ワールドハーモニーテラ) 岡山県岡山市北区内山下1-10-16 086-232-8386
あい・むっから 大分県大分市永興三ヶ田176-5 097-546-0600


「手づくり醤油の素」新発売!作り方と搾り方

本日発売の「手づくり醤油の素」。

国産有機大豆・小麦、国産天日塩“海の晶”(海の精ほししお)、蔵付き麹菌 使用

醤油麹(大豆+小麦)540gと“海の晶”180gを混ぜてあります。

 ・ 水を入れて熟成させるだけ!

 ・ ガラスビンやペットボトルでOK!

 ・ コーヒーフィルターで自然濾過!

 ・ 搾った残りはモロミ漬け!

 ・ 生きた乳酸菌や酵母菌、酵素が摂れる!

 ・ つけ醤油、かけ醤油などの生(ナマ)使いに!

720g 2,500円(税込)



 
作り方と搾り方をご説明します。

 
1.容量1.5~2リットルのガラスビン、ペットボトルなどに「手づくり醤油の素」1袋(720g)を入れる。
 

 画像は100円ショップで購入した1.5リットルのガラスビンです。

(たっぷり仕込もうとして100円ショップで200円で売っている3リットルのガラスビンで試したことがありますが、重くて振ったり混ぜたりするのが大変なので、1.5リットルのガラスビンか2リットルのペットボトルがおすすめです)

ペットボトルで仕込む場合は、同じサイズのペットボトルを2個用意し、1個の上4分の1ぐらいのところをハサミで切り、これをテープで固定して漏斗にして「素」を入れると簡単に入れられます)
 
 
2.水700cc入れてモロミを作る。



 
できれば加熱殺菌しない天然水、または浄水器を通した水を使いましょう。

 
3.蓋をして両手で上下に振り混ぜるか、何度もひっくり返して混ぜる。
 
 

上から見ると・・・


 
4.密閉せず、蓋をゆるめた状態で常温保管する。



注意:密封すると蓋が飛んだり、容器が破裂するおそれがありますのでご注意ください。


5.仕込んでから1週間は毎日、1ヶ月までは2日に1回、2ヶ月までは3日に1回、3ヶ月目からは1週間に2回ぐらい、容器ごと振るか、上下を返すように混ぜる。



注意:旅行などで混ぜられない場合は冷蔵します。表面に白い膜(産膜酵母菌で無害)が発生した場合は早めに混ぜ込みます。万一、白い膜ではなく、カビが生えた場合は、混ざらないようにすくい取ります。大量にカビが生えてしまった場合は醤油造りをあきらめて、「もろみ」を廃棄してください。


6.夏を越して半年から2年ぐらい熟成させます。



7.コーヒーフィルターにモロミを入れて自然に濾過する。




搾った醤油は冷蔵庫に入れて早めに使う。

(モロミの水分が少なくなってコーヒーフィルターで濾せない場合は、布のフィルターを使って手で搾るか、未晒しの布で袋を作ってモロミを入れ、吊り下げて自然に濾すか、重しをかけるか、手で搾る)

(醤油の圧搾率は、コーヒーフィルターで自然濾過すると30~40%、布袋で搾ると40~50%ぐらい搾れます)

8.搾った残りのモロミは密閉容器に入れて野菜を漬けたり、チャック付き袋に入れて魚や肉を漬ける。


醤油屋さんのように圧搾率90%ぐらいできつく搾ると、文字通り“搾りカス”になってしまいますが、コーヒーフィルターで自然濾過すると圧搾率は30~40%で、残ったモロミは醤油をたっぷり含んでいますので、モロミ漬けも美味しくいただけます!(^^)!

塩麹や三五八漬けは浅漬けが美味しいのですが、モロミ漬けは浅漬けも古漬けも美味しいのです。

モロミ漬けのほか、「醤の料理」で紹介されている醤(ひしお)のレシピはほとんど合うはずです。

http://www.zasshi-online.com/tohan/viewer/viewer.aspx?bndid=9784862042378


2012年11月25日日曜日

アースデイマーケットの新規出店者説明会に参加

本日、代々木公園けやき並木で開催された「アースデイマーケット」に行き、新規出店者説明会に参加してきました。

 




10月に出店した「東京ベジフードフェスタ」と同じ会場なのですが、ベジフェスの出店者からアースデイマーケットの様子を伺い、出店してみたくなって説明を受けに行った次第です。

農家、海藻問屋、フェアトレード、麻の衣料、雑貨等、10名ぐらいの出店希望者が集まっていました。

醤油造りは寒仕込みがおすすめなので、「手づくり醤油の素」のPRのために、寒いのを我慢して、1月から出店しようかな~(^^)

2012年11月24日土曜日

足利市「藍絽座」オープンパーティー出店!


昨日、足利市で藍染衣料を製造販売している「藍絽座」さんのショップ&カフェ「藍絽座 大月館」のオープン記念パーティーで、発酵食品“素”シリーズの実演販売をさせていただきました。
 




藍絽座の代表 風間さんとは、佐野市の自然食品店「セーフティショップまなべ」さんのご縁で知り合ったのですが、藍染って発酵させて染めるんですね。

それで、弊社の発酵食品シリーズにご興味を持っていただき、お声をかけていただいた次第です。
 
家を出るときは雨で、栃木の天気予報も雨だったのですが、よほどの晴れ男がいたのか、何とか一日もちました!(^^)!

ショップの前の広々とした駐車スペースの一角に特設ステージが作られ、その脇に木製のテーブルを置いて、「塩麹の素」、「三五八漬けの素」、「手づくり醤油の素」の発酵食品“素”シリーズ三兄弟(笑)の展示販売をさせていただきました。
 





午後2時から特設ステージでパーティーが始まったのですが、なんとスピーチをさせていただく機会が与えられ、“素”シリーズについてお話させていただきました。

参加者は、藍絽座さんと、向かいにある発酵食を取り入れたフランス料理店「レストラン ル・クール」のお客様なのですが、自然食品や発酵食品にご興味のある方が多いようで、玄米塩麹、大麦塩麹、三五八漬け、手づくり醤油の素が、各1個を残して全部お買い上げいただきました。

パーティーのトリは箏の二重演奏でした。

初めて聴く箏の生演奏はとても素晴らしく、久しぶりにブルース以外の音楽に感銘を受けました。
 
http://www.youtube.com/watch?v=1_BNB1MUDUk&feature=player_detailpage

行きも帰りも真鍋さんに送っていただいたのですが、真鍋さんが運転なので、珍しく酒を飲まずに帰りました(^_^;)

風間さん、真鍋さん、ありがとうございました。

昔は武士が藍染のフンドシを破って傷口の殺菌に使ったとのお話を風間さんから伺い、商品化したくなりました(^O^)/

ストウブで「重ね煮」

「マクロビオティックから発生したある法則を使って鍋に野菜を重ねて入れ、弱火でじっくり煮る。それが“重ね煮”だ。」

 


マクロビオティックから発生したわけでもないでしょうが、わかりやすい説明ですね!(^^)!

江東区臨海部コミュニティサイクル

11月21日、東京ビッグサイトで開催中の「オーガニックEXPO」に行ってきました。

りんかい線の国際展示場駅から歩いて会場に向かう途中、見慣れない光景が目に入り、近づいてみると・・・「江東区臨海部コミュニティサイクル」の看板と自転車が20台ほど並んでいました。




 


看板を読むと、区内にある20ヶ所の駐輪設備で乗り捨て自由の有料貸自転車サービスで、江東区がdocomoと提携しているようです。

冷めても美味しい「玄米飯炊釜」!(^^)!

(11/21のFacebookの投稿より)

昨夜の残りご飯をいただきました。

 


冷えたままですが、これがまた美味しいのです(^^)

炭化して凹凸があるので、おコゲがきれいにはがれ、洗うのカンタンです(^o^)丿

ウンチは健康のだいべん者!

先日、郵便受けに投げ込まれていたチラシ。
 


「ウンチは健康のだいべん者!」

なかなかいいことが書かれています!(^^)!
 
でも、裏表どこを見ても会社名がありません。

おかしいなーと、一緒に入っていたもう一枚のチラシを見ると・・・某大手乳酸菌飲料メーカーの健食系のチラシでした。

腸内環境の健康に関するチラシでも、商品と一緒にすると薬事法に触れるのでしょうか?

病名や症状名が入っているからダメなんでしょうね。

それにしても、たまたま2枚しかチラシが入っていなかったからわかりましたが、たくさん入っていたら何の宣伝かわからなかったでしょうね(^_^;)

2012年11月19日月曜日

国民文化祭って?

先週、甲府の「有機村まつり」に出店した際、甲府駅から乗ったタクシーの運転手さんから「山梨の宣伝!」と言われて渡されたポケットティッシュ。

 


見ると、「国民文化祭」と書いてあります。

恥ずかしながら、このようなイベントがあることを初めて知りました。

第一回は昭和61年に東京で開催され、来年は第28回だそうです。

http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/02kokubunsai/index.html

「藍絽座 大月館」オープニングパーティーに出店!

今週23日(金・祝)、栃木県足利市の「藍絽座 大月館」のオープニング・パーティーに出店し、発酵食品「素」シリーズ(三五八漬け、塩麹、手づくり醤油)の実演販売をいたします。

 


お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。

http://ameblo.jp/indigojp/entry-11405565369.html

甲府の「有機村まつり」でデモ販


(11/16 Facebookの投稿より)
 
本日、甲府の自然食品店「有機村」の10周年「秋の有機村まつり」に出店させていただきました。
 

お天気は快晴、行きの車窓からは富士山がきれいに見えました。

甲府駅から乗ったタクシーの運転手さん曰く、千円札の裏の富士山は山梨県側(本栖湖)から見たもので、静岡県側より美しいとのこと(笑)。
 
10時開店に合わせて準備を終え、「玄米飯炊釜」を火にかけました。
 
 
 


きょうは10数社の生産者、メーカー、問屋が出店し、前回と同じく入口横のスペースで、小豆入り玄米ご飯を炊き、塩麹4種(カブ、大根、きゅうり、人参)の浅漬けをご試食いただき、新商品の「手づくり醤油の素」の実演、「陰陽あわせ味噌」と「玄米三五八漬けの素」の床を展示しました。

防寒用の肌着にダウンベスト、5本指靴下の2枚重ね、と防寒対策は万全のはずだったのですが、一ヶ所に立ちっぱなしだと冷えるもので、ジワジワと寒くなり、靴底用のホカロンを装着し、そのあとエプロンの上からダウンコートを着込みました。

店の前の駐車場は常に満杯で、一日中賑わっていました。
 
超人気 マクロビ寿司
 
お店の向かい側にはミュージアムが・・・


夕方、暗くなったのと寒くなったため、店内に移動し、7時の閉店まで続けました。

有機村まつりは明後日までの3日間ですが、土日は予定が入っているので日帰りしました。

帰りの電車で飲んだヱビスビールのおいしかったこと\(^o^)/

2012年11月15日木曜日

朝日新聞の「マリオン・プレゼント」に「有機大豆&大麦 塩麹の素」が掲載されました!

朝日新聞の夕刊に月一で折り込まれる「マリオン・プレゼント」に、「有機大豆 塩麹の素」と「有機大麦 塩麹の素」のセットがプレゼント商品として掲載されました。
 


東京都内は昨日、その他の地域(全国ではありませんが・・・)は本日の折り込みになります。

8月に発売以来、デモ販で玄米、白米、大豆、大麦、醤油麹の5種類の食べ比べをしていただくと、玄米と白米はほぼ万人に受けるのですが、大豆と大麦は好みが分かれ、特に大豆は好き嫌いがハッキリしています(^_^;)
 
塩麹マニアやチャレンジャーの方、ぜひご応募ください(^O^)/

11月28日消印有効です。
 
ネットでも応募できます。
 

ストーンズのグレイテスト・ヒッツ発売!

ストーンズのグレイテスト・ヒッツが発売されました。

 


霊長類最強の50曲!!

あの舌はゴリラだったんですね(^^)

7年ぶりの新曲も入っているし、久しぶりに買おうかなー(^o^)丿

「お米ダイニング メダカのがっこう」で「玄米飯炊釜」の炊き方講習会開催!

昨日、神田神保町の「お米ダイニング メダカのがっこう」で午後2時半から5時まで「玄米飯炊釜」の炊き方講習会がありました。

参加者は6名、今回は全員女性です。

玄米と胚芽米の新米を炊く予定だったようですが、新米が美味しいのは当たり前なので、あえて古米を用意していただきました。
 
玄米は前日の夜8時に水に浸けていただいたのですが、間違えて胚芽米も浸けてしまったらしく、18時間も浸けた胚芽米を炊くことになりました(^^)

4.1KWのハイカロリーのカセットコンロなので、3合炊きで玄米3合を炊いても14分で沸騰し、ノリもしっかり上がって美味しく炊くことができました。

胚芽米は沸騰したら火を止めるだけなのですが、おコゲがシャモジでペロッとはがれるのを見ていただきたくて、あえて2分ぐらい経ってから火を止めました。
 
おコゲができても、しばらく置くと、シャモジでペロッとはがれます(^^)
お手入れ簡単です!
 
20分蒸らして蓋を開け、まず匂いを嗅いでいただくと、皆さんから歓声が上がり、「古米じゃないみたい!」と驚かれました。

シャモジで天地を返して一口ずつ炊きたてを味見していただき、また蓋をして5分経ってから味わっていただくことにしました。

おひつ効果により、炊きたてより少し置いたほうが美味しいことを確認していただくためです。

若杉友子先生直伝のお味噌汁やお惣菜、秘伝の玄米漬け、デザートなどを美味しくいただきました。
 


デザートのあとで、おコゲを天日干しして菜種油で揚げたお菓子が出されたのですが、これがまた美味しくて止まりません(笑)。
 6名のうち1名は既に飯炊釜を使われている方で、5名のうち4名の方にその場でお買い上げいただきました(^^)

次回は12月1日(土)午後2時から開催します。