2012年3月31日土曜日

「免疫力を上げる発酵パワー」が4刷り8万部!!

弊社の「塩麹の素」をご紹介いただいた

免疫力を上げる発酵パワー」(セブン&アイ出版)が

4刷りで8万部だそうです。



この手の本で8万部はスゴイですね。

弊社の商品がこのように掲載されています。

朝日新聞に塩麹の精進料理レシピ

本日の朝日新聞朝刊土曜版の「やさい流」は

「旬のうまみ増す調味料」として塩麹を使った

「セリとタケノコの塩こうじあえ」が紹介されました。




2人分なのに塩麹は大さじ3も使います。


作り方は・・・



NHK「ゆうどきネットワーク」で「かす床の底力」

昨日のNHK「ゆうどきネットワーク」は「かす床の底力」と題して小泉武夫先生が登場されました。

http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120330.html


レシピもついてます。

http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/recipe/20120330.html


驚いたのは、レシピの5の(3)に書かれている「小泉さんいわく、肉・魚と生で食べるものを一緒に漬けても、粕床の殺菌力が強いから大丈夫とのこと。」

Webサービス「強震モニタ」

こんなサービスがあるんですね。

 
強震モニタは、防災科研が全国の強震観測網の地震計で観測した今現在の揺れを、そのままに近いかたちで配信しているWebサービスです。
 

花見バージョンのお酒「うきうき」

近所のこだわりの酒屋さんで見つけた

花見バージョンの純米吟醸「うきうき 山本」。

つい買ってしまいましたヽ(^o^)丿


裏の説明書きを読むと、

「“うきうき”は製造責任者の山本が

春をイメージした際に思い浮かんだ言葉で、

残念ながら特に深い意味はございません。」

だそうです(^.^)

塩麹の棚卸(^^)

実験中も含め、仕込み中と熟成済みの塩麹です。

ざっと5㎏ぐらいあります。


ビンはすべて百均です(^.^)

見慣れているから何ともないのですが、

知らない方が見たら・・・きたないですね^_^;

 これは、スプーンで混ぜると

その都度スプーンを洗って拭かなくてはならないので、

ビンごとシェイクしているからビンの内側が汚れるのです。

 大半が常温に置いていますが、

この季節ではまだカビは出ません。

NHK「あさイチ」で「ヨーグルト&こうじの発酵パワー」

3月26日のNHK「あさイチ」のテーマは「ヨーグルト&こうじの発酵パワー」で1月と2月に放映されたものを再構成したものでした。

放送内容は http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/03/26/01.html

新手の新聞折り込み広告 発見!!

(3/27のFacebookへの投稿より)

先週、折り込まれていたのですが、これ手提げのポリ袋です。

モデルハウスに持っていくとカップ麺を詰め放題とか。

考えましたねー(^^)



これには「今週の土日」と書いてあるだけで、年月日が印刷されていません。

 つまり、いつでも使えるってことですね(^^)

 勉強になります!

玄米飯炊釜と塩麹は最強の組み合わせ!

(3/26のFacebookへの投稿より)
 
ご飯を炊く時に塩麹を入れるとふっくら美味しく炊けると言われていますが、「玄米飯炊釜」のご飯が美味しすぎるので何度やっても違いが出ないのです。

でも、きょうのお昼に、先週日曜日に炊いて弁当箱に詰めて冷蔵してあった8日目の玄米ご飯をそのまま食べてみたら、ぜんぜんポロポロになっていませんでした。

玄米飯炊釜だけでも劣化しにくいのですが、塩麹を入れることで、さらに劣化しなくなっているみたいです。

 玄米飯炊釜と塩麹は最強の組み合わせかも!!

「日本酒スローフード方舟」

同じく、3月23日にテレビ朝日「Jチャンネル」の『塩こうじブームなぜ』に登場した「日本酒スローフード 方舟 新宿店」です。

塩麹を使ったメニューがたくさんあるそうです。

http://www.ceory.co.jp/shinjuku/index.html

「八海山」直営のお店

3月23日に放映されたテレビ朝日「Jチャンネル」の『塩こうじブームなぜ』に登場した「千年こうじや」さんです。

日本酒「八海山」の八海醸造が今月3日に麻布十番にオープンしたお店だそうです。

http://www.uonuma-no-sato.jp/koujiya

「ガイアの夜明け」で「野菜がおいしくなる鍋」

3月20日放映の「ガイアの夜明け」は15ヶ月待ちの「野菜がおいしくなる鍋」の特集でした。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120320.html

その鍋の名は「バーミキュラ」 

http://www.vermicular.jp/

15ヶ月、待ってみようかなー(^^)

塩麹で捨て漬け!?

塩麹マニアの方へ!(^^)!

先日、「お蔵フェスタ」で「やさい村」のブースをお手伝いいただいたマクロビオティックの某先生より耳よりなお話を伺いました。

ゆで卵の塩麹漬けを作る時、塩麹そのままでは塩辛いので、野菜で「捨て漬け」をするそうです。

 「捨て漬け」と言えば、糠漬けとか三五八漬けの作り始めにすることなのですが、まさか塩麹で捨て漬けなんて考えてもみませんでした(^_^;)

確かに、塩麹をそのまま使うとしょっぱいだけのことがよくありますが、捨て漬けをすればいいのですね。

水で薄めるのとは全然違うそうです。

塩麹マニアの皆さん、お試しあれ!

2012年3月27日火曜日

3/18「お蔵フェスタ」に出店しました!

順不同ブログです。

3月18日、「五人娘」で有名な「寺田本家」主催の「お蔵フェスタ」に三鷹の自然食品店「やさい村」のブースで塩麹玄米飯炊釜の試食販売をさせていただきました。



珍しく、女房も参加して、オニギリを握ったり、塩麹を販売したり、お手伝いをしてくれました。



玄米飯炊釜は一昨年秋の「はらっぱ祭り」用に作った業務用の一升釜で分搗き米を炊いて、手で結び、2個300円で販売しました。

さすがに酒蔵でのイベントだけあって、塩麹を販売している出店者も多く、完売とまでは行きませんでしたが、100個以上が売れました。



ステージがあいていなくて、ブースの中で「やさい村」村長のトモ(大友氏)と3曲ばかり路上ライブを楽しみましたヽ(^o^)丿

 午後から雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが、「やさい村」で売っている井筒ワインの季節限定生ワインを飲みながらの楽しい一日でした。

3/17「タンポポ」で塩麹のデモ販

またまた順不同ブログです。

3月17日、近所の自然食品店「タンポポ」で塩麹のデモ販をさせていただきました。

 外の場合はテーブルをレンタルしなくてはならないので、事前に「中と外とどっちがいい?」と希望を聞かれ、外を希望したところ、あいにくの冷たい雨となりました。




お店のスタッフのように動き回れればいいのですが、デモ販はじーーーーっと一か所に立ち止まっていなくてはならないので、身体の芯から冷えるのです。

それでも、お客様がいらっしゃると寒さも忘れて会話がはずみます。

フジテレビ「とくダネ!」で “ 50℃洗い ”

本日、朝8時からのフジテレビ「とくダネ!」に「野菜が蘇る・・・驚き “50℃洗い” 実力」のテーマで塩麹の師匠タカコ・ナカムラ先生が登場されました。










温度計が!








「一般の料理の世界で知られていますか?」との質問に・・・


「洗足池駅」から徒歩1分にある「タカコ・ナカムラ ホールフードスクール」



タカコ先生ご登場!




50℃で洗うと・・・














50℃洗いを発見した平山先生


















冷蔵庫で5日後・・・








違い歴然!!



 


















院内で50℃洗いを取り入れたそうです。




アサリや


カキも・・・


椎茸も・・・


みーんな50℃洗い!



チンゲン菜を50℃のお湯をかけて育てたところ、真冬なのに青々と・・・


ベランダで育っています。



クリスマスに植えたものが露地で育つわけがないと・・・





 



スタジオで苺の食べ比べ・・・






圧倒的に50℃洗いの勝利!


苺が甘くなった理由は・・・


実は花屋さんの世界では昔から・・・


切り花に80℃のお湯を吸わせると元気になるそうです。


「湯あげ」というそうです。


コメンテーター曰く

「世界的な大ニュースです!」

「途上国でこのようなことに困っている国はいっぱいある」

「50℃に保てる鍋があれば売れそう!」

そうですね、慣れるまでは48~52℃に保つのが大変かもしれません。


「とくスペ!」の3/27をクリックしてください。

詳細が紹介されています。